本日も3年生は進路決定のための三者面談を行っています。1, 2年生は通常授業なので他学年の生徒や教員は忘れてしまいがちですが、今日もときどき3年生が保護者と校内を歩いている風景が見られ、3年生が三者面談を行っていることに気づかされました。
さて、本日は水曜日。1. 2年生は午後ロングホームルームがありました。2年生は学年集会がありました。
2学期になって最初の学年集会。菅原学年主任からは
- いい区切りなので仕切り直しましょう。
- 3年生は三者面談中。1年後に生活態度で推薦に漏れてしまうようなことがないようしっかりした学校生活をしましょう。
- 修学旅行の準備始まりました。この修学旅行を機に大人になりましょう。
という話がありました。
続いて5日に日大付属高校の英語スピーチコンテストに学校を代表して出場する山口さんがみんなの前でスピーチを披露してくれました。大きな拍手。本番に期待をさせるいいスピーチでした。
そして、最後に10日に行われる体育祭の2年生出場種目の練習を行いました。その種目は「大縄跳び」と「ムカデ競走」。短時間でしたが、みんな大騒ぎで練習をしていました。ただ、大縄跳びもムカデもそう簡単にはうまくいかず、まだまだ練習は足りません。今後の練習に期待です。
1年生は各クラスでホームルームで、1学期の振り返りと体育祭の説明などを中心に行われました。なお、3年生の三者面談につきましては、10月5日(金)のedu.logでご紹介させていただきます。お楽しみに。

オンライン版学校案内2012 日大明誠高校紹介ビデオ2012 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる 教育旅行ガイド2010(明誠高校の公式サイトが紹介されています) |