第98回全国高校サッカー選手権大会
決戦の時、いざ来たる!!
初戦に向けて順調な仕上がり!
手塚秀昭のホイッスル
第98回全国高校サッカー選手権大会初出場を決めた11月9日の決勝戦後、2年生はオーストラリアへの修学旅行、12月には台風の影響で休校を余儀なくされた影響で、予定より1週間遅れの2学期期末考査等の学校行事がある中、再開された県リーグ戦残り3試合戦い、最終成績を7位で終えた。
本大会に向けて本格的な強化試合(以下、トレーニングマッチ=TM)を、8日に帝京大可児(岐阜県代表)、14日に山梨学院(県リーグ1位・来年度関東プリンスリーグ昇格)、15日に矢板中央(栃木県代表)、22日に鵬学園(石川県代表)、26日に龍谷(佐賀県代表)とそれぞれ行った。
全国大会出場校は、この期間中、各選手のプレーの見極めやチームコンディション調整に重きを置くため、TMの勝敗は参考にはならないが、戦った5試合の中、特に山梨学院戦では、局面での相手の全国レベルの激しいプレスに完全に封じ込められ、県内実力No.1の力をはっきり見せつけられた。しかし、この厳しいプレスの経験が後の3試合に大いに生き、細かいパスワークから中盤を完全に制することができ、時間帯によっては当然攻め込まれる場面もあったが、試合の主導権を終始握り続けた。
大収穫を得たTMを終え、大会登録30名の中にはケガ人もなく、チーム全員がベストコンディションで31日の初戦を迎えられることで、1回戦突破の可能性がかなり高くなったことは確信出来る。
■参考リンク
日大明誠高校サッカー選手権応援日程
●12月30日(月) 駒沢競技場 開会式 12:20-(個人参加)
●12月31日(火) フクダ電子アリーナ 1回戦 12:05- (全校応援・現地集合)
【お知らせ】1月7日(火)まで、本校の事務室業務は休業となります。メールなどで入試資料を請求された方には、業務開始後、順に発送させていただきます。お急ぎの場合は資料一式を上野原市内の「小川屋」さん(TEL 0554-63-6200)で配布をお願いしています(小川屋さんも明日31日と三が日はお休みとなります)。ご利用ください。
