現在、山梨県では「第33回山梨県高等学校芸術文化祭(略称・芸文祭)」が行われています。芸文祭は県内の高校にある文化部が日ごろの成果を発表する重要な行事です。演劇、吹奏楽、合唱、茶道、将棋、新聞、自然科学さらには郷土芸能、農業など多岐にわたる発表、対戦が行われます。

総合開会式が11月7日に予定されていますが、開会式に先駆け、11月2日に吹奏楽部門の発表会がコラニー文化ホールで開催され、本校の吹奏楽部も参加しました。

芸文祭での吹奏楽の発表は、夏に行われるコンクールとは違い人数制限がありません。今年度は県内の30校が参加し、6人の団体から60人の団体までありました。本校の吹奏楽部は15人での参加で、高橋宏樹作曲の「The Times」を演奏し、少ない人数でも素晴らしい明誠サウンドをホールに響かせてくれました。

部長からのコメント
私たちは基礎練習を中心とし、明誠吹奏楽部代々受け継がれているサウンド感を大切に芸文祭に向けて練習をしてきました。3年生が引退して初の本番だったので、舞台では個人個人緊張し、思うように吹けず、納得のいく結果を残すことができませんでした。今後の課題として残ったものはたくさんありますが、中でも“人の心の奥まで響くような音楽”を目指し、部員一同これからも日々の練習に励んでいきたいと思います。
部長  杉山 愛音 (2年1組)

吹奏楽部は12月1日(土)に本校で行われる第3回入試説明会での演奏を予定しています。一つ行事が終わってもすぐに次の行事とたくさんの行事をこなし、いつも忙しそうな吹奏楽部。今後の活躍に期待しています。
第3回入試説明会に参加をご希望される場合は、本校公式サイト内申し込みフォームでお申し込みください。


オープンスクールレポート♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP