0319
こんにちは。本日3学期の終業式と離任式を密を避ける為に、張り替えたばかりの人工芝グラウンドで行いました。

多くの生徒が張り替えた人工芝には初めて足を踏み入れた為、真新しい人工芝に感嘆していました。また、今年度はここまで密を避ける為に始業式や終業式などの集会は行わず教室で放送にて行っていましたが、初めて1・2年生が集まり対面で行うことができました。

終業式では校長先生からは『ここまで制限、制約が多くお願いばかりでしたがよく協力してくれてありがとうございました。充実した学校生活を送るために引き続き感染予防対策の徹底をお願いします。』と挨拶がありました。生活指導部主任の辺見先生からは春休み期間中の注意についてお話がありました。その後生徒会役員から今年度活躍した部活動の紹介がありました。素晴らしい態度で話を聞いており、この1年での生徒たちの成長を感じることができました。

離任式では離任される先生方が発表されると生徒からは『えー、うそー、嫌だー』と別れを惜しむ声が聞こえてきました。今年度離任される先生は谷真美先生(保健体育)、山本翔平先生(英語)、安藤涼先生(地歴公民)、一ノ瀬貴大先生(数学)、河田綾先生(国語)、菅井祥大先生(保健体育)、杉田由支先生(国語)、田中哲也先生(英語)、安岡拓也先生(理科)の9名です。先生方からの挨拶では思い思いの言葉で明誠高校での思い出や生徒への激励をしていただきました。寂しくなりますが新天地でのご活躍を祈念します!

離任式終了後は各教室で最後のホームルームを行いました。ここで担任から1年間の通知表が渡され盛り上がっていました。4月からは新しいクラスでの学校生活が始まります。また、日大進学に関わる基礎学力到達度テストも迫っています。春休みも気を抜かず勉強に励んでもらいたいと思います。今年度の目標の進捗状況を振り返り、来年度新たな目標を立て、達成の為に努力してくださいね♪頑張れ明誠生!

ページ
TOP