0119

1年生は宿泊研修2日目です。白樺高原は朝から良い天気です。ただ、寒いです。そんな朝でも生徒はしっかりと起きてきました。

朝食は昨日の食事同様に各クラスの代表の挨拶からで5組代表の「いただきます」で朝食ははじまり、6組代表の「ごちそうさま」で終わりました。昨日の疲れが心配されましたが、きちんと朝食をとれていました。

朝食後は午前の研修です。研修はホテル近くの体育館で行いました。生徒はホテル入り口付近に集合して歩いて女神湖体育館まで行きました。

研修は学年主任の齋藤先生の話で始まりました。続いて生活指導部主任の大森先生による生活指導事項の話でやっていいこと悪いことなどの生徒の学校生活に関わる重要な内容を生徒手帳を使ったり、生徒同士で話し合いをしてもらいながら行いました。

次に櫻井先生からの集合・整列練習。体育館はかなり冷えていたので最初にラジオ体操を行って、並び方の練習やクラスごとに輪を作る取り組みを行い集団行動の訓練をしました。

午前中の研修の最後は奥秋先生による校歌練習。宿泊研修に来る際のバスの中で各クラス、校歌のCDを繰り返し聞いてきていたため、かなりスムーズに歌うことが出来ていたように感じました。

研修終了後はいったんホテルに戻って準備をして飯ごう炊さん。各クラス6班くらいに分かれ、さら班ごとに野菜担当、飯ごう担当と分かれて、カレーを作りました。なかなか火がつかない班、カレーがさらさらしすぎて困っている班など苦戦している生徒たちもいました。しかし、全部の班がカレーを完成させて昼食としました。

午後の研修は陶芸体験。陶芸の先生を招いてみんなで作品を作りました。粘土をこねて、形を作って、模様を描いて、と生徒は作品を完成させていきました。2時間を予定していましたが、1時間ちょっとで全員完成。陶芸の先生は「飲み込みが早く、器用な生徒が多かった」のが短時間で出来た原因ではと話していました。作品は乾燥、素焼き、本焼きなどいくつかもの工程を経て半年くらい経って生徒の手元に届きます。

陶芸体験後は入浴の時間、そして夕食。夕食の挨拶担当は7組、8組の生徒でした。夕食は今日1日でさらに親睦が深まったため、昨日以上に盛り上がった感じでした。

2日目の最後はクラス別分科会。昨日は自己紹介がメインの分科会でしたが、本日はクラスの学級委員長などの委員会決めと5月2日に行われる球技大会のチーム分けが行われました。

2日目の分科会ともなると生徒にはだいぶ疲労の表情が見えていました。しかし、各クラス楽しそうに話し合いをしており、研修の効果が出ているように見えました。

そのような研修も明日が最終日。最後の最後まで色々と学ぶことが多くありますので、頑張って欲しいと思います。頑張れ、日大明誠1年生!

twitter
facebook
instagram

ページ
TOP