11081

こんばんは。A班の修学旅行2日目の様子をお届けします!

昨日まさかのハプニングで3時間遅れで日本を出発した我々はそのままの遅れでケアンズに到着しました。生徒たちは長時間のフライトで疲れも見られましたが、ワクワクのの方が強かったようで目を輝かせていました!

本日最初の目的地はハートリーズという動物園です。レストランでビュッフェ形式の朝食をとるグループ、園内を回るグループの2つに分かれて行動しました。初オーストラリアフードと言うことで喜んでいる生徒もいれば、まだ眠そうな生徒もいて、様々でした。園内の散策ではカンガルーやコアラなどのオーストラリア固有の動物などを見たりしました。この時間に希望者はコアラと一緒に記念撮影をしました。ボートクルーズでは動物園の名前にもあるワニ・クロコダイルを実際に見て、その餌付けも見ることができ、その迫力に生徒は興奮していました。その後各クラス逆の行程を行い、ハートリーズをあとにました。

続いて向かったのがレインフォレステーションというオーストラリア先住民であるアボリジナルピープルの歴史や文化・音楽を学び、体験することができる施設です。フェイスペインティングやブーメラン体験、ディジュリドゥという楽器演奏も聞くことができました。こちらの施設では第二次世界大戦でアメリカが使っていたアーミーダックという水陸両用車に乗り、自然遺産に指定されている熱帯雨林の中を移動しながら固有の動植物も見学しました。昼食もこちらでとりました。

レインフォレステーションを後にして、次に向かったのが、スミスフィールドショッピングセンターです。ここで生徒はお買いもの体験をします。海外のショッピングセンターは初めてという生徒も多くおり、やや興奮気味に買い物をし、中には買い過ぎではという生徒もいましたが、皆飲み物やお菓子などの買い物を楽しんでいました。
買い物を終えて、宿泊するヒルトンホテルへと向かいました。さすが高級ホテル!という感じで、生徒は実際にホテル内に入って感嘆の声を上げていました。
本日の夕食はホテルで3コースディナーを食べながらテーブルマナーを学びました!ドレスコードもあり少し背伸びして大人の体験をして夕食を楽しみました。普段とは違う夕食、さらに仲間と共に大勢で食べる夕食に生徒は満足の様子でした♪本日はこれでオーストラリア1日目を終えました。

明日はキュランダ鉄道に乗ってキュランダ村に行き班別自主研修です。帰りは熱帯雨林の上空をスカイレールに乗って帰ってきます。どんな1日になるのでしょうか。今から楽しみですね♪

ページ
TOP