Feb_07_2025

本日、スキー部は第74回全国高等学校スキー大会の公式練習及び開会式に参加をしました。

今年度の全国高等学校スキー大会(アルペン)は北海道釧路市の国設阿寒湖畔スキー場で行われます。本校の選手は午前中大会会場の国設阿寒湖畔スキー場の大会コースで公式練習に参加しました。

コースははじめややコース幅が狭く滑っていくと急な斜面が何度かあり、またバーンが硬くて滑るのが難しそうな印象でした。

選手たちは大回転と回転の2種目の公式練習に参加をして、本番に向けてコースの確認を入念に行いました。

その後14時頃から阿寒湖アイヌシアターイコロでの開会式に参加をしました。各県団長含め3名までの参加とのことで、本校の渡井君と鎌田君が代表で参加しました。

開会式に先立って地元のアイヌの伝統芸能が披露されました。全国大会では各地の伝統芸能が開会式で見られるのも楽しみの一つです。アイヌの文化に触れる機会は普段なかなかないので参加者には良い経験になりました。

開会式では歓迎の言葉や選手宣誓があり、これから大会が始まるという気持ちが高まりました。参加した渡井君に開会式後に話を聞くと、「明日からの試合を頑張ろうという気持ちが強くなりました」と話してくれました。

明日は女子大回転が行われ、本校の選手が参加をする男子大回転は明後日です。明日は練習日、最後の調整をして大回転には万全の状態で臨んで欲しいです。頑張れ、日大明誠スキー部!

twitter
facebook
instagram

ページ
TOP