本日、第74回全国高等学校スキー大会の男子回転競技(SL)が行われました。気温は-9℃になり、かなり寒い状況でした。
コースも雪の下には硬い氷があるような状況でした。さらに本日のSLは技術が求められる競技で、コースセットも細かい競技で途中棄権の選手も出やすい競技です。
1本目果敢に攻めて途中棄権する選手はやはり出ました。そのうちの1人が本校の鎌田君でした。ただ、攻めの滑りが出来たので仕方がないとの感想を話してくれました。
渡井君と吉澤君は1本目を滑りきり、2本目に進みました。ただ、2本目も厳しいコースでゴール直前でもコースアウトする選手がいるような状況でした。
2人が完走できるか心配でしたが、2人とも完走。しかし、納得のいく滑りとはなかなかいかなかったようです。
本日の結果は渡井君が66位、吉澤君が80位でした。途中棄権が多く出る中で結果を残せたのは良いことだと思いました。
回転競技を終えての感想を吉澤君に聞きました。
吉澤君「1本目で足を痛くしてしまいましたが、2本目も完走できて良かったです。今大会の経験を国民スポーツ大会に生かしたいです。」
今回全国大会に参加した3人は2月13日から秋田県鹿角市の花輪スキー場で行われる国民スポーツ大会に参加します。全国大会で得た経験を国民スポーツ大会で生かして良い滑りを期待します。頑張れ、日大明誠スキー部!
