語学研修最終日。最後の朝を迎えました。ホテルのロビーに6時集合です。全員時間通りに集合し、バスでオークランド空港に向かいました。到着してからチェックインになるのですが、荷物の重量が気になる人は空港の重量計で測ります。ほとんどが上限の23キロ以内に収まっているので問題ないのですが、中には数名の重量オーバーが…スーツケースから手荷物へ移動して事なきを得ました。
チェックイン後、出国ゲートへ移動します。ここでコーディネーターの森さんから出国審査等の注意とご挨拶を頂きました。生徒たちが2週間安全に安心して生活を送ることが出来たのは森さんのおかげです。生徒たちからは一人一人が書いた感謝の手紙を渡していました。手紙を生徒たちから渡したいと話があったことが森さんへの想いの全てだと思います。そして、最後の写真を撮った後におにぎり弁当を受け取って、森さんとお別れになりました。
無事に出国審査を通過して、搭乗ゲートに移動します。待機中にお弁当やお土産を購入する時間をとった後に、いよいよ出発になります。10時15分にニュージーランドから飛び立ちました。約10時間のフライトとなります。生徒は映画を見たり、音楽を聴いたりとゆったり過ごしていました。朝が早かったこともあり、すでに眠っている生徒もちらほら。昼食と夕食にあたる機内食を食べ、いよいよ日本に到着となりました。
入国審査を通過し、ゲートを出ると保護者の方々が迎えに来ていました。送迎の時もそうでしたが、成田まで迎えに来て頂く保護者の方々には感謝しかありません。全員が揃ったところで、解散式を行いました。1・2年生の代表生徒が挨拶とお礼を行い、引率教員からの挨拶後、最後の写真を撮って解散となりました。
たった2週間の語学研修でしたが、生徒たちの成長の姿を伺うことが出来ました。本校の生徒のコミュニケーション能力は素晴らしかったと思います。今回の経験を今後にいかに活かしていけるかが大事だと思います。昨年の参加生徒の中にもケンブリッジ大学の語学研修プログラムに参加した生徒もいます。生徒たちの活躍を暖かく見守っていきたいと思います。
