一昨日、スキー部の県総体直前合宿についてお知らせしましたが、本日現地から県総体の開会式の報告が来ましたのでお伝えいたします。
開会式は本日10時から車山高原スキー場のスカイプラザ2Fにて、参加選手、役員、高体連の先生方やスキー場の方が参加して行われました。
開会宣言や様々なあいさつの後に選手宣誓が行われ、県総体冬季大会スキー競技会が始まりました。スキー部は、シーズンオフから練習に励み、夏休みには校内合宿を行うなど、ついにこの日を迎えたという感じです。さて、本日はクロスカントリー競技の男子15kmフリーと女子10kmフリーが行われました。本校はアルペン競技の選手のみなので、レースは明日からになります。
開会式中、本校の選手はみんな緊張した面持ちでしたが、とくに初参加の1年生は緊張の色合いが強かったようです。そんな1年生の山田さんに開会式に参加してみての感想を聞いてみました。
山田さん「会場に入った瞬間、静まっていた心がざわついた気がしました。なるべく平常心を保とうとしましたが、強い選手を見るたび、見るたび、焦りと緊張感におそわれました。『今まで練習してきた力を出したい』『同じ学年の良きライバル、詩織より上に立ちたい』いろんなことが頭をかけめぐりました。この思いを胸に明日は、いつも以上の力を出せるように頑張ります。」
開会式後も全体練習会があり、選手は各自しっかりと明日へ向けて調整を行いました。明日はジャイアントスラロームとのことです。スキー部の活躍を期待しましょう。頑張れ、日大明誠高校スキー部!

来年1月7日(月)まで、本校の業務は休業となっています。12月26日以降にメールで入試資料を請求された方には、1月8日(火)以降、順に発送させていただきます。お急ぎの場合は資料一式を上野原市内の「小川屋」さん(TEL 0554-63-6200)で配布をお願いしています。ご利用ください。(本校公式サイト内「年末年始の資料配布について」をご覧ください) |
オンライン版学校案内2012 日大明誠高校紹介ビデオ2012 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |