海外語学研修3日目。朝、起きてきた生徒の中には昨日までの疲れが抜けきらない様子の生徒もおり、集合に遅れる生徒もいましたが、まずは朝食。朝食 を済まして、語学研修を行うRosehill Collegeへバスで向かいました。昨日とは違い、快晴。天気が良くて気持ちよいですが、少し寒いです。こちらの冬は雨が降ると暖かく、晴れると寒いん だそうです。バス内では、ガイドの方のホームステイ体験を聞き、NZではお湯を電気で湧かして溜めたのを使うので、ホームステイ先でお湯を無駄に使わない ということなどを知りました。そして、いよいよRosehill College到着。

到着するとコーディネーターの中山さんと鈴木さん(本校ではSuzukixで知られています)、担当の先生が出迎えてくれました。生徒は荷物を預けた後に、英語の勉強をする教室に行って、中山さんから説明を聞いてから、歓迎式に臨みました。

この歓迎式はマオリ式のもので、ポフィリと言います。式場に入る前にきちんと列を作って、合図と共に入場。マオリ語の歌が聞こえ、会場に入ると踊り (ハカ)で出迎えてくれました。そして、マオリ担当の先生のマオリ語、英語の挨拶があり、先生と生徒によるマオリ語の歌も披露されました。その後、こちら からも参加者を代表して1年・北村くんが「キア オラ」とマオリ語で「こんにちは」という言葉から英語で挨拶をし、参加者全員で校歌を歌いました。最後はマオリ式の挨拶で締めくくり。マオリ式の挨拶は鼻 と鼻をくっつけるのですが、勢い余っておでこ同士をゴツンとぶつけてしまった生徒もいたり、恥ずかしそうに挨拶する生徒もいました。式の後は会場を移し て、スクールバディ(語学研修中に参加者と行動を共にするRosehill Collegeの生徒)の紹介がありました。早速スクールバディとお菓子を食べながらの歓談。「楽器のことを話しました」「スポーツは苦手だという共通点 があった」などすぐに打ち解けていました。ここで、バディとはいったん分かれて、参加者は英語の勉強に。

今年度、英語の授業を担当してくれるのはLaura先生。初日ということで、自己紹介から。もちろん英語でです。最初にSuzukixさんが手本を 見せてくれ、その後生徒も英語で自己紹介。この自己紹介、一人がすると、その人が次の人を指名していくとうもの。まだまだ英語になれていないので、生徒は 緊張しながらの授業でした。

英語の授業の後、バディと一緒の授業を受けに行きました。こちらの授業時間は1コマが55分と日本より長め、ブザー音のようなチャイムで始まり、終 わります。授業を終えてきた生徒に感想を聞くと、「数学をやった。グラフをやったけど、数字とかは分かっても他はよく分からなかった」「理科の実験をした よ」「ビジネスの勉強をして難しかった!」などの声が返ってきました。授業はバディが興味を持ち選択した授業を一緒に受けますので、ちょっと興味があわな いということもあったようです。しかし、英語で受ける授業は参加者にとって新鮮だったようです。授業の後、用意してくれていたホットドッグ、マフィン、リ ンゴの昼食を食べつつ、生徒は授業の様子などの情報を交換していました。

昼食を取った後の午後も、バディと一緒の授業を受けました。授業を終わって戻ってくると、「授業が早く終わったのでバディと色々と話した」とハグをして分かれる生徒もいて、早速良い関係を築いているのが見て取れました。

授業が全て終わり、ついにホストファミリーと対面です。ホストファミリーとの対面は一斉にではなく、1家族ずつ迎えに来た家庭から行いました。待っ てる間、生徒達はどんな人なのか緊張した面持ちで待っていました。そしてホストファミリーとの対面。会った時も緊張した様子ですが、迎えに来てくれたこと に笑顔がこぼれる生徒がほとんどでした。それはホストファミリーはとてもホームステイを受け入れるのを楽しみにしており、非常に良く準備をしていてくれた ようで、そういう気持ちが参加者に伝わったのではないかと思うのです。このホストファミリーとの対面、実はちょっとしたトラブルがありました。名前の似た 生徒を別のホストファミリーと引き合わせてしまい、そのまま一緒に帰ってしまいました。このミスに私たちが気づき、どうしようと対策を考えていると、ホス トファミリーがホームステイする子が違うんじゃないかと戻ってきました。なぜ気づいたか。それは事前に自分の家にホームステイする生徒のプロフィールや顔 写真をよく読んで準備をしていたので、何か違うと気づいたんだそうです。このように参加者を受け入れてくれるホストファミリーは良く準備をして、ホームス テイを心待ちにしてくれていたのです。こういう気持ちで受け入れてくれるからこそ、参加者も初対面だけど笑顔になるんだろうと感じました。

本日からホームステイが本格的に始まりました。これから参加者がどのような体験をして、成長していくのか、楽しみですね。その様子が少しでもお伝えできればと思います。頑張れ、海外語学研修参加者!

 

 

 

新入生インタビュー♪

NEW! インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

ページ
TOP