昨日新1年生のスタッフが宿泊研修の下見に行ってきました。来年度も例年同様、長野県の車山高原になります。
車山高原は標高1900mを越えるため、下見をした教員は口々に「寒い、寒い」と言っていました。
寒さのため、車山高原にはまだ雪が残っておりましたが、なんとそれでもまだ暖かいとのこと。
しかし、現地の人によれば、宿泊研修が行われる4月9日頃には雪も溶け、スケジュール通りできるでしょうとのことでした。
さて、宿泊研修の内容ですが、まず日程は4月9日(火)から4月11日(木)になります。
研修内容は教務事項、生活指導事項などの学校生活に関わる話をし、集合訓練や校歌練習など学校生活に関わる訓練、クラス別分科会、
飯盒炊さんなどと、クラスの仲間と親睦を深める時間など、様々な内容が盛り込まれています
今年度の1年生に宿泊研修後に研修についての感想文を書いてもらったところ、多くの生徒が「クラスの仲間と仲良くなれた」「学校生活についてよく知ることができた」等、
宿泊研修を行うことで、高校生活がスムーズに始めることができたという感想がほとんどでした。
来年度の新入生のみなさん、宿泊研修は2泊3日の中に内容がギュッと詰まっていますので、是非お楽しみに。
昨年度の宿泊研修の様子はこちらでどうぞ。
1日目
2日目
最終日

オンライン版学校案内2012 日大明誠高校紹介ビデオ2012 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |