春休みに入って、各部活が次年度へ向けて頑張っています。本日はそのような部活の一つ、スキー部の春合宿の様子が現地より届きましたのでお知らせします。

スキー部は26日から31日までの5泊6日の日程で長野県戸隠スキー場にて合宿を行います。さて、その合宿を顧問の梅田先生に報告してもらいました。

梅田先生「例年、春に合宿を行っているスキー部ですが、今回は1日に卒業式を終えた3年生も高校生活最後の合宿に参加しています。そのため後輩たちも先輩たちとの最後の合宿ということではりきって取り組んでいます。

合宿はポール練習などの実践を意識したものを中心に行っています。本日は朝起きてコンディショントレーニングをして、朝食後、スキー場に向かいました。午前中はフリー滑走の後、ジャイアントスラロームのポール練習。昼食後はスラロームのポール練習。

3月も終わりということで、スキー場でもだいぶ気温が高く、滑っている選手は暑いというものもいるくらいで、雪の状態もばしゃばしゃするようなあまり良い状態ではありませんでした。そんな中をコーチの橋本先生が硫安をまいてバーンの状態を整えながら、選手は練習に励みました。

次の試合は来年度になってしまいますが、選手たちは今年度達成できなかった目標を達成するために懸命に練習に取り組んでいます。あと2日練習はあるので、少しでも来年度につながるような合宿にして欲しいものです。」

次に部長の2年白鳥くんが合宿についてコメントをしてくれましたので、紹介します。

白鳥くん「現在、私たちスキー部は長野県にある戸隠スキー場で春合宿をやっています。今回の合宿は、今シーズンはもう大会がないので、来シーズンに向けての滑り込みをしています。

連日のトレーニングで疲労はたまっているけれど、一本一本の滑りを大切にして頑張っています。また、1日に卒業した3年生の先輩も来ているので、とても楽しい日々を過ごしています。

まだまだ、未熟な部員が多いけれど、来年度の県総体では、今シーズンの成績を上回れるよう、最高の準備をしていきたいです。」

顧問や白鳥くんのコメントから大変充実した合宿をしている様子がよく伝わってきました。まだ2日合宿は残っているので、是非、来シーズンにつながる練習をして欲しいものです。頑張れ、日大明誠スキー部!


日本大学明誠高等学校 エデュログ人気記事まとめランキング♪


思い切り個性を発揮! 世界レベルで活躍する生徒♪


入試説明会で知る! 日大明誠の魅力♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP