4月1日です。エイプリルフールネタはありませんので、安心してお読みください。

新学期スタートです。とはいっても暦の上での話で、1年生は今週の6日(土)に入学式を迎え、新2, 3年生は始業式8日(月)が初日となります。

明誠高校は現在春休みの真っ最中ですが、学校の中では新年度の始まりに向けて準備がピークを迎えています。各教室はピカピカに磨かれて始業式を待っています。今年度は2号校舎はわかりやすい教室の配置になっています。1階・2階が2年生の教室、3階・4階は1年生の教室となります。その他に選択教室や新設の「生徒ホール」が配置されることになっています。1号校舎は昨年度通りの配置となります。

さて、新学期が始まるとどの学年も忙しくなります。1年生はすぐに車山の宿泊研修に出かけ、2, 3年生はすぐに授業開始となります。1年生は学力到達度テストが、2, 3年生は標準学力テストが今月中旬にあります。さしあたって、このテストでできるだけ良い点数がとれるよう頑張らなくてはいけませんね。そういえば、生徒のみなさんは春休みの宿題終わっていますか?

現在、明誠高校では、授業の時間割を確定するために担当の教員が毎日不都合がないよう確認をしています。全クラスが一斉に授業を行っても大丈夫なようにバランスよく教科を決められた数だけ振り分けなければなりません。いろいろな制約が多いので、この仕事はとても大変。始業式に発表される授業時間割は担当教員の努力の結晶なのです(笑)。一方、電算処理(コンピュータ)担当の教員は新クラスの名簿管理を中心に取り組んでいます。今までの様々なデータを保持したまま、インクラスに移動させる仕事です。これもとても大事な仕事です。

生徒のみなさんに連絡です。新入生は入学式の朝、本館(管理棟)前で全クラスの名簿が配布されますので、そこで自分のクラス・出席番号がわかります。式では自分のクラスの表示のあるブロックに着席してください。また、2, 3年生は始業式の日に本館前で新クラスの名簿をもらって直接新しい教室に入ります。1年生も2, 3年生も、すべての生徒の下足箱は最初の登校までに準備され表示されているはずです。忘れずに上履きを持参してください。

このところはっきりとしない天気が続いています。今日は朝のうち青空も見えましたが、今は曇っています。明日は雨の予報。まだ明誠高校の桜の花は豪華に咲き誇っています。なんとか入学式までがんばって咲いていてほしいと思います。


日本大学明誠高等学校 エデュログ人気記事まとめランキング♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP