本日から28日(火)まで1回考査です。1年生にとっては初めての定期考査になります。そのため、朝早くから登校して、試験勉強をしている生徒が多数いました。
朝のホームルームが終わり、テストまで残り10分くらいでも、生徒同士で勉強を教えあっている姿が、教室のそこかしこで見られました。生徒に話しを聞いてみると、しっかり勉強はしたけれども、最初のテストなので不安、ということを口にする生徒が多くいました。
テスト前日までの間に、1年生には高校における定期考査は大学受験に直結する大事なものであること、とくに本校は付属校なので、推薦を目指す場合は1年からしっかりと取り組んでいかないとダメ、ということは担任を通じて、話されていたので、そういうことも影響して生徒はテストに不安を持ったりしたのだと思います。
今日は1、2年生は3科目(2年生特進文系は2科目)、3年生は2科目ずつの試験でした。
試験が終わると、初めての試験が終わって、1年生はホッとした表情でした。ただ、「体育理論は難しかった・・・」「テストの点数が不安です」という声も聞こえてきました。一方で「明日に向けて頑張ります」と言う前向きな声も。そうです、まだ明日を含めて3日間考査続きます。悔いの残らぬようにしっかりと勉強をして、試験に臨んで欲しいです。頑張れ、日大明誠生!

オンライン版学校案内2013 日大明誠高校紹介ビデオ2012 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |