June_20_2013

先日も記事にしましたが、先月20日よりアメリカから来た留学生のBonnieさんが生徒たちと本校で学んでいます。本日はそんなBonnieさんの一日に密着しました。

Bonnieさんは1年1組の一員として7月20日まで本校で勉強することになっているので残りはあと10日ほどです。本日初めて芸術の授業に参加したBonnieさんは桑田先生から「愛」という字のお手本をもらい真剣に取り組んでしました。日本の漢字にも興味のあるということで書道の授業はとても有意義なものになったようでした。

また2年生の英語の授業にゲスト参加したBonnieさん。生徒たちも「すごくいい雰囲気で、盛り上がってとっても良かったです。」と話をしてくれました。そして国語の時間には1年1組の生徒たちと本校の図書館に初めて入りました。原書で読んだことのあるという、ヘミングウェイなどが翻訳されているものを発見し、とても嬉しそうに手にとっていました。

Bonnieさんにここまでの本校での感想を聞いてみると、やはり国語の授業が興味深いとのことでした。村上春樹の文章を読むことができたこともそうですし、漢文は意味が全くわからなかったけれど、今までに見たことのない漢字と出会うことができてうれしかったとのことでした。本校での生活も残り10日ほどです。Bonnieさんはもちろん、本校の生徒たちにとっても有意義な時間にして欲しいと思います。


女子に人気の制服特集♪


インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

オンライン版学校案内2013
日大明誠高校紹介ビデオ2013
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP