第53回山梨県吹奏楽コンクールが8月3日~6日にかけて、甲府のコラニー文化ホールで行われました。明誠高校は3日の高校Bの部に出場し、『百年祭』を演奏しました。結果は「金賞」。さらに、山梨県の代表として西関東吹奏楽コンクールに出場することも決まりました。
大会を振り返って 「深いところに伝わる音楽」を目指し、一音一音、一フレーズ一フレーズを大切にし、心のある演奏を皆で心がけてきました。感覚的な指導も多く、部員たちもたくさん悩んだことと思います。それでも最後まで本当によく頑張り抜いてくれました。当日の演奏は、まさしく努力の結晶だったと思います。 とはいえ、出来はまだまだで、私も部員たちも反省しなければならないところばかりの状態です。しかし、せっかく頂いた機会。無駄にせぬよう、西関東大会に向けてベストを尽くしていきたいと思います。 応援してくださった、また支えてくださったすべての皆様、本当にありがとうございました。これからも、引き続き明誠ブラスを応援願います。 吹奏楽部 顧問 金箱 信 |
西関東吹奏楽コンクールは9月20日に所沢市民文化センターで行われます。ここでも明誠サウンドをホールいっぱいに響かせてくれることを期待しています。頑張れ、日大明誠吹奏楽部!!

オンライン版学校案内2013 日大明誠高校紹介ビデオ2014 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |