先週末の11月2日に全国高校男子駅伝山梨県予選会が行われました。その時の様子を顧問の松嶋先生が報告してくれましたので、ご覧下さい。
全国高校男子駅伝山梨県予選会に参加
11月2日(土)、富士五湖の1つ、西湖にて全国高校男子駅伝山梨県予選会が開催されました。男子は7区間、42.195kmで争われます。西湖は、1周10kmなので、4周とちょっとで区間割りがされています。
本年度のメンバーの特徴は、3年生が4名も出場したことです。1区10km岡本、2区3km浅川、6区5km高橋、7区5km佐藤で最初と最後に3年生がレースを盛り上げてくれました。
記録的には総合14位、2時間32分36秒で昨年の同じ大会より5秒だけ速くなりました。
3年生の引退をうけて、各種駅伝大会には、1・2年生でこれからは臨みます。さらなるレベルアップのために、来月8日の上野原駅伝から新チームは始動します。この1年間、3年生の部員はお疲れ様でした。
陸上競技を通して、身につけたことをこれからの人生に生かしてください。その為にはまずは、受験頑張ってください!!日本大学明誠高等学校陸上競技部顧問 松嶋暢夫。
これから陸上競技は駅伝シーズンで、来月の上野原駅伝を皮切りに駅伝大会が目白押しとのこと。1・2年生は3年生から学んだものを生かして、走って欲しいものです。頑張れ、日大明誠陸上競技部!
※毎年、襷に付けているお守りですが、今年度は京都の乃木神社の勝ち守りでした。

入試説明会参加希望受付中です♪
■平成26年度入試説明会参加申し込みフォーム
http://www.meisei.hs.nihon-u.ac.jp/coming/form.html
オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |