統一テストの1日
本日は、北は札幌日大高校から南は宮崎日大高校まで、全国25校の日本大学付属高等学校と2校の提携高等学校(埼玉栄高校、東北高校)の3年生が1年で最も緊張する1日——平成25年度日本大学付属高等学校等統一テストが同時刻同一問題で一斉に行われました。
日本大学への推薦入学の道はいくつかありますが、各付属高校ではこの統一テストの結果と3年間の内申成績をもとに入学が決められる推薦方式を利用するのが大多数となっています。しかも、在籍している3年生全員が受験するテストなので、とても重要なテストです。本校でもこの日のために懸命に勉強をしてきた生徒がたくさんいます。
午前中は国語(60分)、英語(70分)、昼休みを挟んで、午後に数学(70分)と理科/地歴公民の選択科目(60分)の4教科のテストが実施されました。本校では通常より早く登校し、午後3時半までの長丁場のテストで、終わった時にはヘトヘトになっていた生徒もいました。
教室ではテストが終了したと同時に、終わった〜と声を上げる者、問題について友だちと話し合っている生徒、深刻な顔つきの生徒、静かに微笑んでいる生徒などいろいろな表情が見られました。
3年生は月曜日に自己採点をして成績を予想します。正式な成績表は生徒たちには来週の土曜日に渡されます。
進路を決定するこの時期、生徒たちはとても複雑な気持ちでしょうが、それぞれ自分にあったところに進路を決定してくれることを教職員一同、望んでいます。今日はゆっくりさせてあげたいですね。3年生お疲れさまでした。
入試説明会参加希望受付中です♪
■平成26年度入試説明会参加申し込みフォーム
http://www.meisei.hs.nihon-u.ac.jp/coming/form.html

オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |