Dec_06_2013

先週土曜日11月30日に日本大学会館にて平成25年度NU祭ビデオ発表会及び平成25年度日本大学体育大会・NU祭総合閉会式が行われました。本校からも生徒会本部役員と受賞者が参加をしました。参加した生徒に当日の様子を聞きましたので、本日ご報告します。

まず、NU祭とは、公式HPによると「文化的行事を通じて各学部生と付属高生との交流をはかり,また,教職員及び日本大学をご支援してくださる校友や保護者並びに地域住民の方々とのつながりを学ぶことを目的」とした日本大学全学文化行事で、毎年開催されています。

今年度のNU祭は「I’ts fortune~人とつながる幸せ~」というテーマで各学部、各付属校で文化行事が行われました。付属高校生に関わる行事をいくつか挙げると、各校文化祭における他の付属校との連携、8月上旬に行われた付属高校生サミット、絵画・書道展への参加などがあります。

本校も誠祭では札幌日大高校との交流を行いました。また生徒会本部役員が高校生サミットに参加し、美術部が絵画・書道展に出品をしました。

今回参加をしたNU祭ビデオ発表会及びNU祭閉会式は、はじめに高校・大学のビデオ発表会が行われ、それぞれに対して投票が行われました。そして高校生サミット、大学生サミットの活動報告、そして来年度のNU祭のテーマ発表がありました。閉会式では学長の大塚先生の挨拶の後、体育大会の部、NU祭の部についての表彰が行われました。

本校もビデオ発表会に学校紹介ビデオ(2分間)を出品しました。生徒会副会長の1年野﨑くんがビデオの紹介を行いました。そして、付属高校生サミットに参加した生徒会副会長2年永井さんが「理想の学校にするために今私たちができること」というテーマで話し合ったサミットの成果をパワーポイントで発表しました。

閉会式の表彰では絵画・書道展の絵画の部に出品した美術部の2年手代木さんが見事に優秀賞となり、学長の大塚先生から表彰されました。またビデオ発表会の部門でも特別賞を受賞し、本校を代表して野﨑くんが賞状を受けとりました。

閉会式に参加した永井さんと絵画・書道展の絵画部門で優秀賞を受賞した手代木さんに感想を聞きました。

永井さん「学校紹介ビデオは各校の文化祭を中心にビデオが作られていました。ビデオで付属サミット等の交流で出来た友人の様子が分かったり、各校の文化祭の取り組みの様子が分かって勉強になりました。また、学部のビデオは学園祭メインの後世で、自分は文理学部しか行っていないので、他の学部の様子が見られたのは良かったです。」

手代木さん「私は今まで動物を作品に取り入れてきました。今回の作品「小さな冒険者」は愛犬をモデルにしました。その絵で受賞出来たのでとても嬉しかったです。」

NU祭ビデオ発表会にて発表された来年度のNU祭統一テーマは「Nichidai UNITED-100万人と結ぶ無限のライン-」でした。Nichidai UNITEDは日本大学内のつながり、100万人とは日本大学の学生・付属生・教職員・卒業生を含めた他の大学にはない規模を表し、無限のラインで日大関係者さらには来場者・地域の方とつながっているという思いが込められているとのことです。本校でも来年度はこのテーマに則りながら、校内だけでなく保護者・同窓生・地域の方々などとつながりながら、さらに良い誠祭を作り上げていきたいと思います。ご期待下さい。


生徒が語る日大明誠の魅力(動画)


オープンスクールレポート♪


女子に人気の制服特集♪


インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

オンライン版学校案内2014
日大明誠高校紹介ビデオ2014
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP