Dec_12_2013

12月となり、本校恒例のクリスマスツリーが本館前に設置されています。ツリーが設置されたことについては、先日、facebookやtwitterでお知らせしましたが、本日はもうちょっと詳しいことを書いてみたいと思います。

ツリーの設置をして下さったのは、本校の植木の手入れをしていただいている石井さんと初道さん(本校1期生)です。今年は外に設置されているので、生徒の中には「昨年はたしか本館の中にクリスマスツリーがあったけど、なんで今年は外なのか?」という疑問をもっている生徒がいるそうです。その疑問に答えますと、クリスマスツリーを設置するとedu.logやfacebook等で設置したことをお知らせする記事を毎年書いています。その記事を見て、本校のクリスマスツリーを見学に来る地域の方もいますが、本館の中にあると、中に入りにくくて、ツリーを見ることができない、と言う声がありました。そこで、本館前にするとみんなが気軽に見ることが出来ると言うことで、今年は外に設置してあります。

外にあるので、夜になるとツリーに付いている電飾がきれいに輝きだします。そんな様子を見て、生徒たちはツリーのことをプチイルミネーションと言っているようです。確かに闇の中で光るツリーは幻想的できれいです。部活動で遅く帰る生徒はこのプチイルミネーションを楽しんで帰っているようです。

これからクリスマスに向けて、気分は盛り上がっていくと思いますが、本校のツリーを見て、一足先にクリスマス気分に浸ってみませんか?お待ちしています♪


生徒が語る日大明誠の魅力(動画)


オープンスクールレポート♪


女子に人気の制服特集♪


インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

オンライン版学校案内2014
日大明誠高校紹介ビデオ2014
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP