吹奏楽部冬合宿の様子

冬休みが始まって1週間がたちましたが、生徒たちはどのような休みを過ごしているのでしょうか。12月25日から27日まで、吹奏楽部は冬合宿を行いました。本日のedu.logではその様子をお伝えします。

吹奏楽部が冬合宿を行ったのは八王子市恩方にある夕焼け小焼けふれあいの里のおおるりの家。童謡「夕焼け小焼け」発祥の地でもあり、山や自然に囲まれた場所でした。受験の終わった3年生も部活に戻ってきて、17名で合宿を行いました。施設内のホールを借りて、2月の定期演奏会に向け懸命に練習に励んでいました。曲の練習はもちろん、定演で恒例の劇の練習にも力が入っていました。

初日にはクリスマスということもあり近くのイルミネーションを見に行ったり、2日目には神社まで散歩に行ったりと、気分転換もしつつ長時間の練習を乗り切ったようです。

2日目の夜にはソロコンサートも行いました。普段は合奏練習が多いため、1人で演奏をする場はなかなかありません。部員たちはとても緊張しながらも練習の成果を披露していました。

3日間、寝食を共にし、練習を重ね、部員たちの絆はさらに深まったのではないでしょうか。明誠高校吹奏楽部の定期演奏会は2月23日(日)、大月市民会館で行われます。


生徒が語る日大明誠の魅力(動画)


オープンスクールレポート♪


女子に人気の制服特集♪


インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

オンライン版学校案内2014
日大明誠高校紹介ビデオ2014
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP