Jan_07_2014Jan_07_2014

本日、平成25年度第66回山梨県高等学校総合体育大会冬季大会スキー競技会の開会式が車山高原スキー場のスカイプラザで行われました。今年度は諸般の事情で中学校体育連盟の冬季大会スキーの部と同日開催と言うことで、中学校の選手も参加しての開会式となりました。

開会式では昨年度優勝校から優勝杯の返還が行われ、選手宣誓が韮崎工業高校の選手と下吉田中学校の選手の2名によりあり、ついにスキーの県大会が始まりました。

本日はクロスカントリーのフリー競技が行われました。しかし、本校にはアルペンの選手のみなので、本校選手は開会式後に昨日同様に大会バーンを使って、明日の種目である大回転(GS)の練習に参加しました。練習の際に、谷田部先生が選手を激励に来て下さり、選手は突然の谷田部先生登場に喜んでいました。良い感じの中で、選手は明日の競技に備えて、各自調整をしました。

夜は大会前のミーティングではレースの確認とともに、明日の抱負を部員全員が発表しました。今大会が最後の県大会となる3年生の抱負をご紹介します。

3年キャプテン 白鳥くん「僕は昨年の県総体では、関東大会に出場することができず、とても悔しい思いをしました。今年は上位大会に出場する最後のチャンスなので後悔しない滑りをしていきたいです。また、個人だけではなく、チームの総合順位を少しでも上げられるよう部員一丸となって頑張ります。」

3年副キャプテン 武藤くん「去年はあと一歩でインターハイに届かず、悔しい思いをしたので、今年こそはインターハイに出場したいと思います。また、部としても良い成績を残せるように部員全員で頑張りたいと思います。」

3年 曽我部くん「今年で最後の大会になるので良い成績はもちろん、後悔しない滑りをしていきたいです。」

この県大会で関東大会、全国大会の県代表が決まります。関東大会は群馬県の尾瀬戸倉、全国大会は福島県猪苗代です。1人でも多くの選手に上位大会に進んで欲しいものです。頑張れ、日大明誠スキー部!


生徒が語る日大明誠の魅力(動画)


オープンスクールレポート♪


女子に人気の制服特集♪


インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

オンライン版学校案内2014
日大明誠高校紹介ビデオ2014
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP