今週は月曜日から昨日の木曜日まで大雪による交通機関の乱れなどで生徒自宅学習日でしたが、本日より学校は再開しました。
生徒は通学路事情の関係から2校時からの登校となりました。しかし、上野原駅から学校までの直通バスも通るようになり、生徒はスムーズに登校できるようになりました。
ただ、学校再開とは言え、全てが通常通りに戻ったわけではありません。グラウンドにはまだまだ雪は多く残っています。さらに体育館の屋根や庇にも雪が残っていて、安全上から体育館は使用できません。そのため体育の授業などは通常授業ができず、多目的ホールで体育関係の映像を見るなどの措置をとっています。さらに食堂や購買のパン屋さんもまだ営業していません。
学校が完全に元通りになるまで、まだまだ時間はかかるようです。しかし、やはり学校が再開したことは生徒には嬉しいことのようで、「友人に会えて嬉しい」「家での勉強は退屈で、学校で授業を受けられてよかった」などの声が聞かれました。生徒はこの大雪による混乱で普通に登校でき、学校生活を送れることのありがたさを感じたようです。
放課後、運動部の生徒はグラウンドの雪かきなどを行い、早く部活動ができるようにと頑張っていました。1日も早く普段の学校生活に戻れるように教員、生徒でできることをしていきたいと思います。

オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |