今週土曜日に3年生はいよいよ卒業式を迎えます。さて、その前の木曜日に3年生を送る会である予餞会が行われます。例年、予餞会では生徒会、有志、教員などが卒業生へ向けて様々な出し物を企画し、大いに盛り上がっています。
今日は予餞会を主催する生徒会の予餞会準備の様子を取材してきました。放課後、生徒会室を訪ねてみると、生徒会本部役員の生徒が熱心に準備に取り組んでいます。ある生徒は予餞会で使うアーチの花を作っていたり、またある生徒は予餞会で使用する音楽の準備をしたり、忙しそうにしていました。
生徒会長の北村くんに今年の予餞会について聞いてみると、ここで予餞会のことを話してしまうと当日が面白くないので、当日のお楽しみということでした。ただ、例年通り、本校OBの講演や部活動の生徒や有志による何かがあるということは教えてくれました。
どのような出し物があるのか、非常に楽しみです。ここ数年は部活動の生徒や有志、教員による出し物はレベルが上がる一方です。きっと素晴らしいパフォーマンスがあるのではと思います。ちなみに昨年はビデオレター、部員によるパフォーマンス、教員作成のムービー。一昨年は大雪のためスライドショーのみになりました。
今年も大雪のため先週1週間がほぼつぶれてしまい、生徒会本部役員の生徒は準備の時間が削られてしまい、大変だと話しをしていました。しかし、あと少しで予餞会なので全力で準備を仕上げると語っていました。本番を楽しみしましょう。

オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |