1年生は、芸術科目として、音楽・美術・書道の3科目から選択して、週2時間の授業を実施しています。音楽選択者を対象にした、毎年恒例、学習発表会の時期が今年もやってきました。

本日の2校時は5組と6組、5校時は1組と2組の合同クラスの発表会が多目的ホールで行われました。12月から繰り返し練習してきた合唱に加えて、今年はギターの合奏も新たに加わりました。

そこで、教科担当の清水先生に発表会についてお話を聞いてみました。

学習発表会について♪

「今回の発表会に期待していることは、合同クラスで行っている選択科目なので、偶然に出会った仲間達と一つのものをつくる大切さを感じて欲しいということです。それと、一人ではなくて、みんなで何かに取り組む楽しさもこの演奏会を通して感じてもらいたいなと思いこれまでの授業をすすめてきました。」

「失敗しても、上手くいかなくても良いんです。これから成長していく中で、人前に立って自分の意見を伝えたり、プレゼンをする機会が多くなると思います。その練習にもなるかなということも授業のねらいです。」

「ギターは、7月頃から、歌は12月から何度も練習をしてきました。」

「生徒たちはすごい!!とこれまでの練習中に感じることがありました。例えば、サザンオールスーズの「TUNAMI」を演奏するのに、桑田佳祐さんのような雰囲気を出すにはどのようにしたら良いか積極的にアイデアを出してくれたり、授業中もとても盛り上がりました。また、演奏会の司会は、演奏を聞いてくださる方の心をつかみたいと、自分たちの思いが伝わることばを一生懸命考えるなどもしてくれました。」

「今日、2クラスの発表を終えて、想像していた以上に良い発表会になっていてとても嬉しいです。」

「明日24日と26日も実施します。クラス毎カラーがあります。生徒たちの一生懸命な様子をぜひ見に来てください。」

ととても明るく元気な清水先生からコメントを頂くことできました。何かに一生懸命に取り組む生徒たちの姿は、見ている私たちにも大きなパワーを与えてくれます。 素敵な発表会になりますように!!

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP