26日からスキー部は長野県の戸隠スキー場で春合宿を行っています。今シーズンの主要な大会は全て終わりましたので、来シーズンへ向けて、今シーズンの反省を踏まえて、レベルアップを目標に練習に励んでいるようです。30日まで合宿なので、本日が中日。今日までの合宿の様子を現地のスキー部コーチ・橋本先生に報告してもらいました。
橋本拓の熱き雪上
スキー部春合宿中 そろそろ東京にも桜が咲く頃ですが、明誠高校スキー部は長野県戸隠スキー場にて、春合宿の真っ最中です! スキー場にはまだまだ雪がたくさんあり毎日、充実した練習が出来ています。 さて、現在のトレーニングですが、来シーズンへ向けたベース作りをメインに行っております。主に、高速系種目SG(スーパー大回転)に力をいれ、一人一人のスピードの次元を高め、SGの曲がりにくいスキーを履くことで、より良いポジションでスキーに乗ることを目標に練習を進めています。 高速系種目の練習を行うことで、技術系種目が抜群に上達していきます。どれだけ多く、高速系種目が練習出来るかということは、選手にとってとても大切なことなのです。 コースは、戸隠スキー場協力のもと、長いコースを貸切で行い、途中にはウェーブも作り、ジャンプをするポイントもあります。飛び出す方向や空中での姿勢や着地してからのバランスなど、高速系から得るものは本当に多くあります。 1本ごとにタイム計測機でタイムを計りながらの練習なので、どうやって滑ればタイムが上がるのか、しっかりと考えながら滑ることができます。 今日の練習では、新潟県の妙高中学校スキー部と合同で行い、雪国の中学生から刺激をもらいながら、練習が出来ました。 午後は、明誠チーム単独で技術系種目SL(スラローム)を行いました。2mオーバーのSGのスキーから165cmのSLのスキーに履き替えると、簡単に曲がってくれるので、SLのポールも楽に入れるようになります!高速系の効果が出てきています! 合宿は30日まで続きます! 日焼け対策をしっかりと行い、練習に励みたいと思います! これを読んでくれた新入生の皆さん!ぜひ、スキー部へ!!高校生活、充実すること間違いなしです! スキー部 コーチ 橋本 拓 |
普段はなかなかできない実践的な練習がしっかりとできているようですね。合宿最終日まであと2日あります。残りの日程もさらに充実したものにして欲しいものです。頑張れ、日大明誠スキー部!

オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |