May_30_2014May_30_2014May_30_2014

先週の土日に小瀬スポーツ公園テニス場で硬式テニスのインターハイ予選が行われました。本日はインターハイ予選について、顧問の松崎先生に振り返ってもらいました。

硬式テニス部インターハイ予選

5月24日(土)・25日(日)の2日間、甲府市の小瀬スポーツ公園テニス場でインターハイ予選が行われました。8ゲームマッチという普段よりも少し長い試合形式で行われた今大会、個人は5月頭に行われた県総体で決まっていましたので、団体戦のみの大会でした。

団体戦は、ダブルス1本とシングルス2本の計3本のうちの2本を取ったチームが勝利となります。男子の1回戦は日本航空高校と、女子の1回戦は山梨高校との試合でした。

男子は危なげなく3本勝ち取り2回戦へと駒を進めました。女子はダブルスを落とし、シングルスを1つ勝ち取る油断ならない試合でしたが、2つ目のシングルスを勝ち取り2回戦に駒を進めました。

日差しが強くなり30℃近くなったころに2回戦が始まりました。男子の2回戦の相手は第3シードの駿台甲府高校でした。『今まで練習してきたことを思い出して自分たちのできることを出し切ろう』と声をかけて入った2回戦は、ダブルスの序盤、駿台甲府と互角のゲーム展開でしたが、自分たちのミスが少しずつ重なりはじめゲームを落としてしまいました。次のシングルスはいくつかのポイントは取れるものの、中々積み重ねることができずにそのまま落としてしまいました。2本目のシングルスは悪い流れのまま入り、その流れを断ち切ることができないまま落としてしまいました。結果3本落としての敗戦でした。

女子の2回戦の相手は第2シードの甲府南高校でした。ダブルス、シングルス2本ともに、いくつかのポイントは取れてもゲームにはつながらず、3本すべて落とし敗退となりました。

テスト期間中にもかかわらず参加してくれた3年生、1・2年生に感謝です。3年生は今大会で引退となりますが、受験勉強に行き詰ったときには、練習に顔を出してほしいです。1・2年生に対しては、今大会で更に課題が明確になったので、夏の学年別大会までに一つでも課題を克服できるよう練習していきたいです。

また、この場をお借りして、3年間、活動にご支援、ご協力いただいた3年生の保護者の方々には本当に感謝しております。ありがとうございました。これからも皆様の耳に、硬式テニス部の活躍が届けられるよう、顧問、部員一丸となって頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

日本大学明誠高等学校硬式テニス部 顧問 松崎一寿

硬式テニス部の3年生には部活動で培った体力、精神力で受験を乗り切って欲しいものです。また、1,2年生には先輩から学んだものを糧にしっかり練習し、今後の大会での活躍を期待します。頑張れ、日大明誠硬式テニス部!


インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

オンライン版学校案内2014
日大明誠高校紹介ビデオ2014
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP