体操競技関東大会の様子

【栃木県宇都宮市=2日 谷田部特派員】平成26年度関東高等学校体操競技大会兼第63回関東高等学校体操競技選手権大会が5月30日~6月1日まで、栃木県宇都宮市で行われました。本校からは、1年4組の大和田隼風(おおわだ はやて)君が出場しました。

5月31日(大会2日目)、大和田君の属する第2班のグループは跳馬が最初の種目でした。大和田君は展開とび前方宙返りを行い着地で一歩右に動きましたが、11.40の高得点を出しました。2種目の平行棒は8.80、3種目の鉄棒では着地に失敗して2.90しか出ませんでした。次の床ではもう一度気持ちを入れ直して、11.00を取り、次のあん馬につなげましたが、あん馬は最後の旋回で落下し4.30とまた失敗してしまいました。最後の吊り輪を締めくくりとして頑張ろうと思い、吊り輪では、降り技の2回宙返りを見事に着地まで決めて9.00を取り、47点40という結果となりました。初めての関東大会で、大変緊張しましたがこの経験を活かして次の関東大会ではさらに上位を目指してもらいたいです。

大会3日目は、各県の個人上位選手とトップチームが出場するので、山梨県の日川高校を応援するとともに、これからの目標として素晴らしい演技を見学しました。また、空き時間には、栃木県の名産の大谷石で造られた、大谷観音と平和観音を見学しました。

“(に)”


インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

オンライン版学校案内2014
日大明誠高校紹介ビデオ2014
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP