Jun_16_2014Jun_16_2014

本日はバドミントン部の試合について顧問の菅原先生に報告をお願いしました。バドミントン部は今月の6~8日にかけて関東大会、14,15日にインターハイ県予選に出場しました。その試合の様子についての報告です。

関東大会、インターハイ県予選を振り返って

バドミントン部は、6月6日(金)~8日(日)に埼玉県で行われた関東大会、6月14日(土)~15日(日)に小瀬スポー公園体育館で行われたインターハイ予選に参加してきました。

初めての関東大会は、初戦で川﨑総合科学高校(神奈川1位)と対戦し、2-0で敗戦してしまいましたが、関東の強豪チームがひしめく独特の雰囲気の中で試合ができたことは選手にとって大きな経験になりました。2日目はベスト8に残った甲斐清和高校(山梨1位)の応援をし、また全国レベルの強豪校である関東一高や埼玉栄などの試合を観戦することで多くのことを学びました。

インターハイ予選はインターハイに出場しない3年生にとっては最後の試合となる大会です。結果はそれぞれでしたが、各自が引退を前に様々な思いを抱えながらベストを尽くせたのではないでしょうか。

また、今回のインターハイ予選は国体の1次予選を兼ねており、3年の原・藤森ペアがベスト8に入ったため、国体の2次予選に進むことになりました。

中学生の時からバドミントン部だった選手も、高校からはじめた選手も、多く勝ち進んだ選手も1回戦で負けてしまった選手も、途中で何度も部活をやめたいと思った選手も、まだまだバドミントンを続けていこうと思っている選手も、部活動を通して様々な経験をし(決していいことばかりではなかったでしょうが・・・)成長できたと感じています。何はともあれ、部活動を最後まで続けられたということを自信に、今後は進路決定に向けて全力を尽くしてほしいと思っています。

日本大学明誠高等学校バドミントン部 顧問 菅原由紀子

バドミントン部3年生の皆さん、お疲れ様でした。部活動で培った体力、精神力で今後は進路へ向けて頑張って欲しいです。また原君、藤森君は国体の2次予選が6月29日(日)にあるということですので、第2回考査前で勉強に部活動はきついと思いますがしっかりと励んで欲しいものです。頑張れ、日大明誠バドミントン部!


インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

オンライン版学校案内2014
日大明誠高校紹介ビデオ2014
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP