冬休みが明け、学校が始まりました。
零下の気温でとても寒い空気ではありましたが、天気が良くて富士山もよく見える中、生徒たちは元気に登校してきました。久しぶりに来る学校にいつもより明るい表情が見られました。
今日はまず、体育館で全校集会が行われました。学期の変わり目ではないので始業式ではないのですが(来年度からはこのタイミングでは始業式となるんですね)、休み明けの区切りをつけるために校長先生から訓話がり、箱根駅伝での駒澤大学の選手(と往年の名ランナー、アベベ選手)に触れながら「自分に勝とう」という話をされました。
その後は、前回の表彰式以降に受賞した部活動の表彰状の再授与式。空手道部の山梨県空手道新人大会男子団体組手で第3位、吹奏楽部山梨県芸術文化祭吹奏楽の部優良賞(代表 河内美咲さん)、山梨県アンサンブルコンテスト管楽打楽器八重奏銅賞(代表 山口芽依さん)の表彰が行われました。表彰式のあとには関東選抜大会に出場する空手道部の壮行会が行われました。がんばって全国選抜大会の出場を勝ち取ってきてほしいものですね。
全校集会終了後、その場所ですべての学年の頭髪・服装指導があり、修理要した生徒から教室に戻り、ホームルームの後下校となりました。
明日から早速授業が始まります。在校生にとっては第2回実力テスト(定期考査の一環です)が連休明けに始まります。また、本校の入試関係の行事も本格的にスタート。10日(土)は本校の推薦入試の願書窓口提出となります。16日(金)がいよいよ推薦入試当日となります。受験生のみなさんは風邪などひかないように頑張ってください。

オンライン版学校案内2015 日大明誠高校紹介ビデオ2015 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |