Feb_20_2015
Feb_20_2015

2月22日(日)に相模湖交流センターで本校吹奏楽部の第30回定期演奏会が行われました。本日はその様子をお伝えします。

例年同様、演奏会は3部構成で、第1部では3曲が演奏されました。1曲目の『ARSENAL』はオープニングにふさわしいマーチ。2曲目は『DANNY BOY』でゆったりとした曲調に観客は聴き入っていました。3曲目の『アルヴァマー序曲』は有名な吹奏楽曲で、スケールの大きな曲でした。

第2部はアレンジ音楽劇『Alice in Wonderland ~Love & Peace~』。ディズニー映画のアリスを、明誠吹奏楽版にアレンジしたもので、吹奏楽部らしく「音楽」がキーワードの劇になってました。手作りの衣装や、役のキャラクターなどにも凝っていて、客席全体も楽しんでいる様子でした。特別ゲストとして、本校養護教諭の橋爪先生も三月うさぎ役として登場していました。

第3部は「MeiseiStation-Mステ」で誰もが聞いたことのある曲が演奏されていました。1曲目の『シングシングシング』ではフルート・トランペット・クラリネットがかっこよくソロを吹きました。2曲目の『北酒場』は高校生らしく元気な演奏でした。3曲目の『JIN-仁』では、テレビドラマのキャラクターに扮した部員が登場し、会場を沸かせていました。4曲目の『Joy!!』では野球部の武田君・志村君が部員と一緒にダンスを披露してくれました。

第3部の最後に、この演奏会で引退する3年生の紹介が行われ、後輩から花束が贈呈されました。そして最後にOBGと共に『風紋』が演奏されました。アンコールは『銀河鉄道999』。トロンボーンとサックスのソロもあり、華やかな雰囲気で演奏会は幕を閉じました。

顧問の金箱先生によると、演奏会前にインフルエンザに罹った生徒が多数いて、例年より練習が進まず大変だったようですが、会場を出ていく人たちは非常に満足した顔で送り出す部員たちと言葉を交わし、今年度の定期演奏会が大成功であったことを物語っていました。

部員の皆さん、心に響く演奏をありがとうございました。今後も、コンクールや学校行事など頑張ってください!!

オンライン版学校案内2015
日大明誠高校紹介ビデオ2015
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

ページ
TOP