本日から1年生も授業が始まり、全学年で授業が始まり、学校が本格的に動き出してきました。そろそろ部活動を、と考えている1年生もいると思います。全体への部紹介は来週21日なりますので、もう少しお待ちください。
本日は全体の部紹介に先立ち、陸上競技部の活動をご紹介します。陸上競技部は、4月1日、2日と春の合宿を行い、合宿後すぐに写真と文章をedulog班まで届けてくれました。だいぶ温めていた記事ですが、どうぞご覧ください。
春の合宿 陸上競技部は、県高校総体にむけて小瀬スポーツ公園陸上競技場(山梨中銀スタジアム)で1泊2日で合宿を実施しました。例年は2泊3日の予定で行っていましたが、本年度より基礎学力到達度テストが3年生に対しても実施されるために、日程を短縮しました。 本年度の初めの日から合宿の午前・午後の練習で陸上競技部は始動しました。今回の合宿にも、大学4年生になった中村コーチをはじめ、2年生の浅川・岡本・天野君達も練習の手伝いに来てくれました。 大学生の指導もあり、自分の限界に最大限近づけるように生徒たちも頑張っていました。 今回の合宿で苦労したことが一点ありました。 昨年度の3年生の女子のマネージャーの卒業により、現在陸上競技部にはマネージャーがいません。タイムを読んだり、スタートを合図したり色々な仕事は部員同士で協力しながら活動しています。 ぜひ、新入生には女子マネージャーを大募集したいと思います。よろしくお願いします。 日本大学明誠高等学校陸上競技部 顧問 松嶋暢夫 |
陸上競技部の県高校総体は5月9日、13日、14日とのことです。この県高校総体は関東大会の予選も兼ねています。あと、1月ほど時間はありますので、さらに練習に励み、良い記録を出して関東大会に出場してほしいものです。頑張れ、日大明誠陸上競技部!

オンライン版学校案内2015 日大明誠高校紹介ビデオ2015 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |