オーストラリア修学旅行は、無事に終了することができました。

今日から、A班(2、3、6、8、9組)が授業再開とあって、久しぶりの登校でした。B班(1、4、5、7組)は本日まで代休のため、明日から授業がはじまります。

A班の生徒たちは、約1週間ぶりの教室に「出発前に見ていた、植物の葉が1週間でこんなにも色づくなんてすごいね。」「日本は、寒いね。ケアンズの暖かさが恋しいよぉ。」「あっという間の6日だったよね。もう一度行きたいな。」などいろいろな思いを口にしていました。

やはり今日一日の2年生の話の内容は『修学旅行』、興奮冷めやらずといった雰囲気でした。それほど、生徒たちの心に残る最高の『修学旅行』になった様子です。また、色々な理由で修学旅行に参加出来なかった生徒へ、コアラのぬいぐるみや色鮮やかなお菓子など、日本では見られないお土産を渡すなどしていました。そして、楽しかった出来事などニコニコ笑いながら、楽しそうに話をしていました。クラスによっては、旅行中に撮影した写真を早速プリントしてきて、友達へ配布する生徒もいました。

2年生のみなさんには、『修学旅行』での大切な思い出を心に留めて、残りの高校生活をより充実させてもらいたいものです。

2010年ケアンズ修学旅行ムービー集
明誠チャンネル

修学旅行の様子を”明誠edu.logスタッフ”がちょっとだけムービーで撮影しました。A班に同行していたので写っているクラスが限られていますが、修学旅行の様子はおわかりになれるかと思います。是非ご覧ください。

日大明誠高校修学旅行2010(その1)
A班17日のジャプカイアボリジナルパークでのアボリジニショーの模様と、宿舎となったリゾート型コンドミニアム「ケアンズ・リゾート&スパ」の部屋の様子です。

日大明誠高校修学旅行2010(その2)
A班17日のジャプカイ­アボリジナルパークでのアボリジニショーの模様と、宿舎となったリゾート型コンドミニ­アム「ケアンズ・レイクス・リゾート&スパ」の部屋の様子です。

日大明誠高校修学旅行2010(その3)
A班18日のキュランダ­高原鉄道の様子、キュランダの水陸両用車「アーミーダック」、当日の夜のヒルトンホテ­ルでの夕食の様子をまとめたものです。

日大明誠高校修学旅行2010(その4)
A班19日のグリーン島­における「グラスボトムボート」による海底観察の様子と、バロン川でのラフティングの­様子です。



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP