明誠高校らしい学校行事と言えば、「強歩大会」。その時期が今年もやってきました。1・2年生が参加して、全長14キロを自分自身の体力に合わせて、走ったり歩いたりして、ゴールを目指そうという学校行事が明日行われます。

今日は、7校時のロングホームルームを使って、「強歩大会」の準備を行いました。14キロとあって、コースの所々にチェックポイントが2ヶ所、給水ポイントが2ヶ所置かれます。チェックポイントでは、生徒たちの健康状態を確認して、元気に無事に通過しているかどうかを確認するために、担当の先生方が笑顔いっぱいで、生徒たちを待ち構えます。そのため、生徒一人ひとりがカードを持って走ります。そのカードづくりを行いました。自分の名前を記入したり、ひもを通すなどして、生徒たちは作業をしながらワクワクしている様子でした。「ちゃんと走りきれるかな。」「本気で走りますよ!」と気合の入っている生徒もいます。

そして、グラウンドでは後援会の方々が生徒が走り終わった後に、一人ひとりに手渡される「うどん」の仕込を行っていました。強歩大会と言えば、後援会の方々が準備してくださる“豚汁”も毎年恒例になっています。今年は、“豚汁”のかわりに、“うどん”の準備がされていました。一生懸命走り終わったあとの、身体も心も温まる“うどん”は、生徒たちにとって忘れられない味になること間違いありません。

明日は学校周辺に生徒たちの一生懸命な姿があちこちで見られます。「明日天気になぁれ!!」



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP