May_03_2015

本日は小雨模様の中、保護者会が行われました。体育間が工事中により使用できないため、今回はクラス会のみになりました。保護者の皆様は早くからクラスの中に入り、掲示物やお子様の机などを見ておられました。11時10分から予定通り保護者会がスタートしました。

始めに担任の挨拶があり、配布書類の確認を行いました。その後、担任の先生から、入学して1ヶ月間のクラスの様子が話されました。1年生は礼儀正しく、素直な子が多いという印象で、とても良い学年だということでした。この雰囲気を崩さないためにも、厳しくする時と、褒める時を使い分け、しっかり指導していきたいということを示されました。

次に朝読書について話されました。朝読書は本を読む習慣だけではなく、8:35~8:45まで静かな雰囲気を作り、授業に集中して取り組めるようにするという狙いもあります。是非この習慣を長く続けていきましょうということでした。

基礎学力到達度テストについても話がありました。このテストは2年、3年次に渡り、3回に分けて行われるテストです。このテストの合計が日本大学入学へとつながります。なんといっても勉強の積み重ねが必要です。そのためには、1日10分でも毎日こつこつ勉強を続けて行っていくことが大切です。定期試験前だけではなく、日々の学習を大切にしましょうと話されました。保護者の皆様は、頷きながら、真剣に話しを聞いておられました。

保護者会が終わった後も、担任の先生に相談や質問をする様子が見られました。先生、保護者とも真剣に子ども達のことを考えていることが伝わってきました。この良い雰囲気を崩さずに1年間過ごせることを願っています。

オンライン版学校案内2015
日大明誠高校紹介ビデオ2015
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

ページ
TOP