Jun_08_2015Jun_08_2015

先月27日に生徒総会が行われ、その際に上位大会に参加する空手道部と体操同好会への壮行会が行われました。このことはedulogでご紹介したところですが、先週末に両部活動ともに関東大会へ参加してきました。

本日は体操同好会の関東大会の様子を顧問の八幡先生に報告して頂きたいと思います。それでは、報告をご覧ください。

関東大会を振り返って

体操同好会顧問の八幡です。

体操同好会は,6/5~6/7に神奈川県藤沢市善行にある神奈川県立体育センターで行われた第64回 関東高等学校体操競技選手権大会に出場しました。

2年生の大和田君と二浦さんが山梨県代表として個人の部で出場しました。

保護者の方や1年生の人見くんも応援に駆け付けて下さり、一生懸命頑張っていました。

トップレベルの選手たちの演技を見てかなり刺激を受けたようで、「帰ったら、早く練習したい!」、「来年も絶対出ます!」など力強いコメントをしてくれました。

試合の合間には江の島にお弁当を食べ行ったり、みんなで体操以外の話をしたり、とても充実した様子でした。

大和田君は8月のインターハイを控えています。今回の経験を活かして頑張ってもらいたいです。

最後になりますが、私たちは部への昇格を目指して日々活動しています。体操に興味がある人、中学の時マット運動や跳び箱が好きだった人、バク転やバク宙をやってみたい人いましたら、気軽に体操同好会顧問の八幡に声をかけて下さい!

日本大学明誠高等学校体操同好会顧問 八幡健斗

上位大会に参加することで、良い刺激を受けられたのは、選手たちにとっては大きな財産だと思います。次の大きな大会であるインターハイは7月31日から大阪市で行われるとのことですので、関東大会で得られた経験をもとにして練習に励み、インターハイでは納得のいく演技をして欲しいです。頑張れ、日大明誠体操同好会!

オンライン版学校案内2015
日大明誠高校紹介ビデオ2015
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

ページ
TOP