この8月は本当に暑い日が何日も続いています。
その8月も終わりが近づいてきた本日、本校で第3回目となるオープンスクールが開催されました。
第1回は8/1に、第2回は8/9に行われどちらも盛況のうちに終了することができました。
この第3回も暑い中にもかかわらず中学生・保護者を合わせて244人の方々が来校してくださり、盛り上がったオープンスクールになったと思います。
前回、前々回に続き今回のオープンスクールでもJR上野原駅にご協力を頂き、無事に9:00から受付を開始することができました。
受付を済ませた後からは、中学生と保護者は分かれての行動となり、保護者は入試に関する詳しい説明を、中学生は2グループごとに分かれ理科実験や模擬授業等を体験しました。
実験では、日本大学理工学部から精密機械工学科の齊藤先生が来校し中学生向けに話をしてくださりました。
齊藤先生は主に大学でどのようなことを学ぶか、精密機械工学科でおこなわえているロボットの研究、最先端の研究をするための「マイクロ機能デバイス研究センター」、「未来博士工房(ロボット工房)」などの施設について話をしてくださり、中学生たちは興味深く聴いている様子でした。
模擬授業は、国語は小泉先生、英語は加藤先生、数学は八幡先生、地歴は梅田先生が高校へ向けての導入となるような授業を行い、中学生たちにも好評なようでした。
理科実験、模擬授業の終了後に、中学生たちは保護者の方々と合流し12:10くらいから部活動の説明ブースをまわったり、食堂でカレーを食べたりして、本校の中で思い思いの時間を過ごしていました。
その後13:10に最後の直通バスが運行し、第3回のオープンスクールは終了となりました。
また、本日は上野原駅から本校直通のバスを運行しているのが富士急バスという関係から、富士急ハイランドのキャラクターである絶叫戦隊ハイランダーのレッドとブルーが来てくれて、握手や写真撮影をして帰る中学生と保護者の方もいました。
本日の第3回をもって夏のオープンスクールは無事に終了となりました。
3回で合計600人程度の保護者と中学生が来校してくださり、大変感謝しております。この機会に本校の雰囲気を感じていただき、進学先の選択肢の一つとして検討していただければ幸いです。
今後も10月、11月、12月と入試説明会の開催を予定しています。
オープンスクールに参加された方も、参加できなかったけれども受験を考えているという方も、ぜひ一度本校を訪ねてみてください!

オンライン版学校案内2016 日大明誠高校紹介ビデオ2016 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |