シルバーウィークに入って2日目の日曜日となる、今日、山日YBS球場で、第68回秋季関東地区高校野球山梨県大会の3回戦、甲府商業高校との一戦が行われました。前の試合の影響もあり14:00開始の予定が、14:20と遅れて開始となりました。
本校の先攻で試合は開始され、始まったばかりの一回表、さっそく明誠のチャンスが訪れます。2番野村君のヒットから盗塁が決まり、さらに後続の3番寺山君、4番古澤君も続き、ワンアウト満塁に!しかし、残念ながらあと一打が出ず先制点は生まれませんでした。その裏の守りでは1、2塁までランナーを進められるも、最後はピッチャーゴロで0点に抑えました。
2回表にも9番下田君、1番木村君のヒットで1、2塁とランナーをためましたが、ここでも後続が続かず0点に抑えられました。2回裏には再びランナーを2塁まで進められるも、ピッチャー武田君の見事な牽制があり、スリーアウト。相手も得点できず、0-0の同点で試合は推移していきました。
3回は大きな動きはなく、試合が動いたのは4回裏。ワンアウト2塁から、相手のファーストへのあたりが変則的なバウンドになり、捕球しきれず、手間取る間に2塁ランナーがホームイン、先制点を許してしまいました。
後半戦に突入し、5回表。明誠は3度目のチャンスを作ります。9番下田君の出塁から、進塁打と3番寺山君のヒットで2アウト2、3塁まで持っていきます。しかし、ここでもあと一歩及ばず、得点には結びつきませんでした。
5回裏をなんとか0点に抑えた後の6回表の攻撃。5番今村君のヒットから相手のエラーも絡み、ワンアウト1、3塁のチャンスが生まれます。ところがここでも、8番武田航太君のスクイズ失敗、9番下田君の凡退があり、あと一打が出ません。
7回表には、1番木村君がヒットで出塁し、2塁まで進み、代走三上君に交代しましたが、相手のピッチャー交代が見事にはまり、おしくも0点に抑えられます。その裏はファースト小磯君のファインプレイもあり、見事三者凡退で終了しました。
8回表にも、4番古澤君がフォアボールを選び、ワンアウト2塁と得点圏にランナーを進めますが、代打室田君の起用も実らず0点で終わってしまいます。
最後の攻撃となった9回表には、9番下田君がフォアボールを選び、1番交代で入った小幡君がライトへヒット、3番寺山君がフォアボールを選らんで2アウト満塁。一打逆転のチャンスを作り、4番古澤君に打順が回りましたが、ライトへのフライでゲームセット。もう一本が出ず0-1で敗戦となってしまいました。
今回の試合では再三チャンスを作りましたが、惜しくもあと一打がなく、1点に泣いた試合となってしまいました。残念な結果となってしまいましたが、今回の試合で出てきた課題をしっかりとクリアし、次の試合も全力でぶつかっていって必ず勝利をつかんで欲しいと思います。がんばれ!日大明誠野球部!


オンライン版学校案内2015 日大明誠高校紹介ビデオ2015 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |