今日の生徒総会、再授与式・壮行会の様子平成23年度生徒総会が本日行われました。はじめに議長の選出が行われ、3年生の回木くん、久末くん、2年生の中谷くんが選ばれました。議長団により議事が順序よく進められました。まず、生徒会長の長谷川さんから平成22年度の活動報告が行われ、ついで決算報告が生徒会会計からありました。次いで平成23年度活動計画案、予算案が審議され、全生徒から承認を得ました。途中、活動報告・予算報告など議案に対して質疑応答が行われ、活動報告について質問があり、生徒会長が答える場面も見られました。生徒からの活発な発言もあり、有意義な生徒総会となりました。。
生徒総会後、県総体の表彰状の再授与が行われました。空手道部が団体総合3位、団体組み手2位、個人形優勝(3年関根くん)、陸上競技部は3年浜崎くんが100m、200m優勝、水泳部は3年橋詰さん200m個人メドレー2位、400m個人メドレー2位、1年清水さん100m背泳ぎ2位、囲碁将棋部3年桂川くんが県大会個人3位でそれぞれ表彰状を再授与されました。
続いて、県総体の結果を受けて関東大会出場を決めた空手道部、陸上競技部に対しての壮行会が行われ、空手道部部長の3年栁澤くんと陸上競技部の浜崎くんが大会進出の抱負を、空手道部の関根くんが壮行会開催に対する謝辞を述べました。3人とも力強い言葉で、関東大会でも活躍が期待できそうです。頑張れ、明誠!
日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています