Dec_09_2015

本日は2学期末考査3日目。生徒は一生懸命試験に取り組んでいました。さて、本日は本校にちょっとした変化がありました。

1つは夏休み前から行われている体育館の耐震工事に関してです。もう体育館は普通に使用が可能となっています。ただ、まだ全て終わりきってはいない部分があるのですが、本日体育館を覆っていたシートが一部撤去されました。

そこからは日本大学のロゴ「エヌ・ドット」マークと日本大学明誠高等学校の校名が見えました。今回の工事では以前edulogでお知らせした体育館の内装を新しくしたり、今回の外壁にロゴマークと校名を入れるなど耐震工事以外も行いました。

さて、もう1つの変化が本館前にクリスマスの装飾が作られたということです。本校の1期生の初道さんと本校の植木の手入れをしていただいている石井さんや本校の一期生初道さんら同窓生、本校の市川さんを中心に装飾作りが行われています。この光景は毎年恒例になっており、楽しみにしている生徒もいます。

本日も帰宅する生徒がクリスマスの飾り付け作業を見たり、あるいは体育館につけられたマークを見て、「おおっ」と感嘆の声をあげていました。まだ、どちらも完成ではないですが、完成しましたら、またご報告いたします。お楽しみに。

オンライン版学校案内2016
日大明誠高校紹介ビデオ2016
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

ページ
TOP