Dec_14_2015Dec_14_2015

本日は成績処理日のため、生徒は自宅学習日でした。さて、昨日本校がある上野原市では第11回上野原市駅伝競走大会が行われました。本校からは陸上競技部、サッカー部、女子バスケットボール部、3年生有志さらに有志の先生方が参加しました。サッカー部からは8チームも参加しました。

生徒達は一般の部に、先生方は市内職場の部に参加しました。駅伝は全6区間で、牛倉神社をスタートし、上野原市庁舎の玄関前がゴールの21.1kmでした。

結果は有志先生方が市内職場の部で3位、6区を走った齋藤大樹先生が区間賞を受賞。一般の部を走った生徒達は、陸上競技部が賞状まであと一歩の4位、4区を走った1年毛利君が区間賞を受賞しました。5位にはサッカー部A、6位には3年生有志のマリモッコリが入り健闘しました。

駅伝大会に参加した各部の顧問の先生及び有志の先生を代表して小峰先生からコメントを頂きました。

陸上競技部顧問・松嶋先生「12月13日日曜日に上野原市駅伝競走大会が開催されました。本校からは、陸上部・サッカー部・女子バスケットボール部・3年有志のチームが参加しました。陸上部は、全体では4位。表彰される3位に一歩届きませんでした。4区を走った1年の毛利は区間賞を獲得しました。」

サッカー部顧問・八幡先生「サッカー部は,12月13日に行われた上野原市駅伝競走大会に参加しました。全員が参加できるように,今大会最多の8チームで編成しました。山道で苦しかったと思いますが,それぞれの区で頑張って走ってくれました。1番早かったチームは6位でゴールしました。
すべてのチームがゴールした後,みんなで市から頂いたおいしい豚汁を食べ,学校に戻り,午後から練習しました。来年は,今年よりも1つでも順位を上げられるように,日々の練習を頑張ってほしいです 。」

女子バスケットボール部顧問・山内先生「心もせわしい年の暮れ、第11回上野原駅伝競走大会に我々日大明誠女子バスケットボール部も体力強化を目的に参加しました。初の参加ということで少々トラブルもありましたが、各区走者、応援部員、一人ひとりが責任感をもって取り組んでくれました。
体力面、精神面ともに成長するためにも良い大会になったと感じています。また今後の活動の充実も図っていきたいと思います。」

小峰先生「2年連続で市内職場の部3位になることができました。来年も頑張ります。」

一般の部は全50チームが参加し本校からは11チームが参加し、駅伝を大いに盛り上げました。結果の方はあと少しと思うところもあったと思いますので、来年はさらに上を目指して欲しいです。頑張れ、日大明誠生!

オンライン版学校案内2016
日大明誠高校紹介ビデオ2016
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

ページ
TOP