大晦日です。2015年最後の日。ということで、今日は昨日に引き続き、日大明誠高校広報部集計による年末恒例の「発表!日大明誠高校ベストツイートランキング2015」を送りします。このランキングは、今年1月1日から今年の12月30日までに本校ツイッターに投稿された記事(本校のコメントつきリンクシェア[=非公式リツイート]も含みます)に対してみなさんがリツイートした数および「お気に入り」(途中で「いいね!」に呼び方が変わりました)の数を合計して算出したものです。計算に際しては例年通り「favstar★」さん提供のツールを利用させていただきました。それではランキングをどうぞ。画像はクリックで拡大できます。
本校のfacebookは同窓生がたくさん閲覧してくれているのに対して、ツイッターを見てくれているのは圧倒的に在校生だと思います。そんなところから、ランキングに現れる記事は異なってくるのが普通です。ところが、今年の第1位は、facebook年間ランキング1位と同じ、前嶋先生、坂本先生、手塚先生の花束をもった写真となりました。3名の先生方は明誠高校での教員歴が長く、3月までの勤務でしたので、定年によるご退職のニュースは在校生たちにも大きなものとなったのだと思います。
明誠高校の生徒たちの願望の中に、大雨や大雪による休校ないしは家庭学習、というのがあります。ですから大雨や大雪のニュースがあると休校になるんじゃないかというのが第1の関心事に。学校からそのような気配のあるツイートがあるととたんにリツイート…となるようです。第2位は雪が降って積もってきた、というだけのツイートです(笑)。
第3位は野球部新チームの秋季大会の組み合わせが決まったというエデュログ記事を紹介する呟きです。新キャプテン今村くんの凛々しい姿にリツイートも増えたのかもしれません。本校のツイートの中でも野球部関連のものにはいつもたくさんの反応が来ます。
第4位は本校で行われたサッカー部の選手権大会予選をツイッターで実況したもののひとつ。試合が終り、試合結果を写真と共に伝えたツイートです。明誠広報部は試合の実況ツイートも時々行っています。第5位はインターエデュさんが設置してくれている本校のポータルサイト(本校の別の公式サイトであるかのように、本校の情報がたくさん集まっているサイトです)の特集記事「新入生インタビュー」の取材の様子を掲載したエデュログ記事を紹介するツイートです。登場してくれた1年生のクラスメートや中学時代の友だちがたくさんリツイートやファボをしてくれたのかと思います。この機会にインタビューも是非お読みください。
第6位は猟友会によるイノシシ狩りに注意というツイート。当日は生徒の登校日ではなかったかと思いますが、部活動のために登校した生徒が何も知らずにトラブルに巻き込まれると大変なので、念のためにツイートしました。「イノシシ狩り」という言葉が生徒
たちの身近な言葉ではなかったのか、たくさんのアクションがありました。第7位は1学期中間考査最終日の放課後に行われた高校生クイズ出張特別大会の現場からのツイート。写真もあって臨場感溢れるツイートになりました。
第8位は台風による休校のお知らせ。夏休み前の三者面談の日程がこれで大変なことになったのも記憶にあるかと思います。すごい雨でした。第9位は野球部の夏の選手権大会県予選の組み合わせを掲載したエデュログ記事の紹介ツイート。初戦が東海甲府ということで、驚きだったものの「えー」と言う感じでスマホの前で固まり、リツイートできなかった人が多かったのかもしれません。10位は文化祭前日にツイートされたダンス・チア部の公演告知。このように参加団体のみなさんは相談してくれれば学校ツイートでPRしてあげますよ〜。
11位以下ですが、順に、税の作文で入賞した2年生池田くんのエデュログ記事の紹介(中学時代の友だちからたくさんリツイートをいただきました)、12位は野球部春季大会河口湖戦勝利のエデュログ記事の告知、13位は大雨で授業打ち切りになりエデュログのため撮影した下校風景のデータの入ったSDカードが御陀仏となってしまったという広報部の呟きです。突然の下校で楽しそうな生徒たちの表情をアップできず、すみませんでした。台風の時は広報部の教員も帰れなくなりますので、エデュログは家での作業となるのです…。14位はサッカー部選手権予選準々決勝の様子を書いたエデュログ記事の紹介ツイート。15位は修学旅行A班出発直前に成田で公開したエデュログ記事の紹介ツイート。ほぼライブでの公開となったので、好評でした。もうひとつが同点で野球部の夏の選手権県大会開会式の様子を書いたエデュログ記事の紹介ツイート。
17位は上野原駅のーが便利になる計画を市が発表したものを紹介したもの。生徒たち、卒業生たちからも反響がありました。早く工事が始まらないかなぁ。第18位も雪の話題。推薦入試前日の雪で心配しているかも知れない受験生へのメッセージ。そう、受験生も明誠ツイッターをフォローしてくれているんですよ。19位は1年生大会での野球部の初戦での活躍。1年生はこの後も勝って久しぶりに本大会まで進みました。20位は同点で2つ。ひとつは雨、ひとつは雪。夏の三者面談2日目も臨時休校となりましたが、三者面談は実施。天気も回復し、しばらくしてから電車も動きました。雪の方は18位と同じ日の様子です。これから雪のシーズンになりますが、どんなに休校を期待してくれても構いませんが、雪=休校ではありませんから、今後も明誠ツイッターに注目してくださいね(笑)。
以上が日大明誠高校のツイッターの年間ランキングです。
今年も1年間、日大明誠高校のツイッターを訪れていただきありがとうございました。いや、それだけでなく、学校公式サイト、公式スマホサイトの他、このエデュログや明誠ブログ、gINFOなどいくつものコンテンツを利用していただき本当に感謝しております。現在、広報部5名がネットの担当として授業やクラス運営、他の校務分掌、部活動の空いた時間にこれらを運営していますが、まだまだみなさんのご要望に応えていないのではないかと思います。ご意見・ご要望がありましたら、是非お願いいたします。
それではみなさん、よいお年をお迎えください。
■お知らせ■
1月7日(木)まで、本校の業務は休業となります。昨年12月26日以降にメールで入試資料を請求された方には、1月8日(金)以降、順に発送させていただきます。お急ぎの場合は資料一式を上野原市内の「小川屋」さん(TEL 0554-63-6200)で配布をお願いしています(小川屋さんも三が日はお休みとなります)。ご利用ください。(本校公式サイト内「年末年始の資料配布について」をご覧ください)

オンライン版学校案内2016 日大明誠高校紹介ビデオ2016 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |