先週からセミが鳴き始めた上野原。「夏ですねぇ~。」と梅雨明けが待ち遠しい様子の生徒たちです。今日も真夏のような太陽が明誠高校を照らして、暑い一日でした。生徒たちは今日から2日間、「1学期校内作成実力テスト」を受験しています。
2学期制の本校は、1学期の期末テストを終えて、通知表を受け取った後に夏休みを迎えるのではありません。夏休み前に定期テストを行わない代わりに、この「1学期校内作成実力テスト」を行って、これまで学習してきた成果を確認します。基本的に週2時間以上行っている授業が試験科目になります。試験の日の放課後は、いつもとは違ってとても静かな学校です。しかし、大会や試合が控えている野球部とサッカー部は目標に向かって、練習に汗を流しています。
この暑さに負けず、本日、一生懸命、テストに取り組んでいる生徒たちでした。明日もがんばれ!!
今週7月7日は七夕です。この時期になると、本館(管理棟)には大きな竹が飾られるのが、お馴染みの光景になりました。七夕は、織姫と彦星が7月7日の七夕の夜に「再会」というお願いをかなえます。願い事がかないますように・・・と短冊にいろいろな願い事を書いて、笹や竹の葉に飾るようになりました。
竹が飾られた本館には、テストを終えたばかりの生徒たちが、色とりどりの短冊にそれぞれの願いを書いて飾りつけをしていました。願いが叶いますように・・・。
■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス
日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています
NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)