海外語学研修6日目の様子

8月5日(金)。海外語学研修6日目です。早朝激しい雨が降りましたが、登校の時間帯は道は濡れているもののほとんど濡れずに学校まで来ることができました。今日もイベントがたくさんな忙しい1日となりました。

今日のメインイベントの文化交流のため、よさこいはなんとしてでも踊れるようにしておかなければなりません。登校したらすぐに教室に行ってもらって約15分間練習をしました。まだまだ踊りもそろわず心配なところもあるため、ファーストランチ(モーニングティー)の時間をよさこいの練習にあてることが、朝の連絡でつげられました。

さて、今日のジョージ先生の授業の最初は、先生が用意してきたスライドをみながらオークランドの町を知ることでした。ジョージ先生の説明を聞きながらスライドの写真を見たのですが、写真があると英語の内容が分かりやすいので、みんな真剣に見ていました。それから、きのうの作業の続き、週末にどこに行きたいか英語でまとめて模造紙に書いて発表するプロジェクトでした。時間内に完成させて、いよいよ発表。どこの発表がよかったかを投票することになりました。自分のグループには投票できず、他の2つのグループから選ばなければなりません…女子のグループが票が拮抗していたんですが、最後にジョージ先生の特別票が入って男子グループの優勝となりました。いつものように賞品(=おかし)がもらえました(笑)。

2時間目はスライドの続き。今度はスライド自体がクイズとなっていました。ブロックが時間とともに1枚ずつ消えて、後ろにある写真がだんだん見えてきます。その写真は何を写したものか当てるゲームです。内容はニュージーランドのシンボルとなっているものです。手をあげて一番早く正解を答えた人が勝ちです。おかしがかかっていたので、真剣そのもの。次々と答えが出てきました。

2校時が終わり30分間の長い休み時間(モーニングティー)となりました。11時を過ぎているので軽いランチを食べる人もいます。購買(カンティーン)も混雑します。その大事な休み時間が今日の文化交流会の出し物のために使われました。机を寄せてYuの指導で真剣に30分間練習しました。文化交流会は大丈夫だと思えるところまで踊れるようになりました。

ここで休み時間なしに3時間目に突入。3時間目はテキストの「New Zealand Animals」の勉強。動物の形態的な特徴を言う練習でした。ウシやヒツジなどの動物の特徴をチェックする練習問題をやった後、グループワークに。グループごとに1つ動物を決めて、特徴などのヒントを5つあげ、他のグループに当ててもらおうというもの。どのグループの問題にもすぐに正解が出ました。なかなかみんな優秀です。

さて、今日のジョージ先生の授業はここまで。この10分後にはいよいよ文化交流会です。「ランチ食べられないじゃん…(悲)」という声もちらほらありましたが、明誠の語学研修参加メンバーたちはお世話になっているRosehill Collegeの時間割で動かなければなりません。というわけで、4時間目の文化交流会が始まりました。場所は歓迎会が行われた正面入口横の大きなホールです。ここで文化交流会が行われるのは過去3回ありませんでした。Rosehill Collegeも気合いを入れてくるに違いありません。

文化交流会はRosehill側はマオリの生徒たち。まず、マオリ文化を教えてもらうことから始まりました。女子は2つ、男子は1つのグループに分かれ、女子の1つ目のグループはバチを使ったパフォーマンスを教えてもらい、もう1つはマオリ族の伝統的なフェイスペインティングをしてもらいました。男子は槍をつかったパフォーマンスを教えてもらいました。

バチのパフォーマンスは、微妙なタイミングを合わせてみんなと息が合わないとうまくいかないもの。それを短時間で笑いながら楽しく覚えていきました。バチをホールの床にたたくのでうるさい、ということで、途中からホールの外に追い出されましたが(笑)。マオリ・ペインティングは唇を黒く塗り、アゴに模様を書くペインティングをしてもらっていました。時間がかかるので、交流会が終了してから塗ってもらった生徒もいます。それから男子の槍のパフォーマンス。これもみんなとそろえて行うものなのでなかなか難しいパフォーマンスです。それをまずまずやりこなしたのは立派です。その後は円形に並び、マオリ語で「右」「左」と校を掛けられた方の人の槍を倒さずに掴むゲームをやっていました。楽しそうでした。それからはペインティングが終わった女子も加わって、やはり右回り、左回りで順番に声を掛けていくゲーム。途中向きを変えるのも自由なので、いったり来たり、ずっと止まって声を掛けあったりする瞬間は爆笑でした。

さて、Rosehillのマオリの出し物でほとんど時間がなくなってしまいました。そのため、明誠高校の出し物は、よさこいの演技をするだけ、になってしまいました。本来はマオリの人達にも踊ってもらおうという企画だったのですが…。たった1回の踊り、しかも、ペインティングをされた女子はそのままの状態で踊ることとなってしまいましたが、明誠高校の生徒は整列して鳴子の音もそろってうまく踊ることができました。途中からマオリの生徒たちも参加して楽しんでくれました。成功です。見ていて興味が湧いたのか、交流会が終わってから質問してくる人もありました。今年の文化交流会も無事終了。マオリの生徒ととても仲良くなれた楽しい交流会でした。

留学生センター前で遅いランチを食べた後、5時間目のスポーツ交流会のために体育館に移動しました。明誠高校のスポーツ交流会でニュージーランドで人気のあるラグビーを行うのは初めてです。ただ、女子も入る混合チームでのプレーですので、タッチラグビーという子供たちが行うタックルやスクラムなどのない、安全なラグビーを行いました。タックルのかわりにタッチされたら股を通して後ろにボールを渡さなければならないルールとなります。男子も女子も夢中になって広い体育館の中を走り回っていました。Rosehillのラグビーチームの生徒や、明誠高校ラグビー部の斎藤くんは抑えたプレーをしていました。最後はRosehillのラグビーチームの生徒が試合前に踊る独特のハカを見せてくれました。明誠高校の生徒たちにはほとんど経験がないゲームでしたが、みんな楽しく過ごすことができたいいスポーツ体験でした。

これで今日の予定は全て終了。ニュージーランドに来て初めての週末に入りました。早いファミリーはもう今日から泊まりがけでどこかに出かけるという生徒もいるようです。英語だけの2日間に生徒たちはもちろん不安をもっているでしょうが、週明けの来週月曜日には楽しい報告が聞ける事を期待しています。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

ページ
TOP