13日目の様子

8月12日(金)。Rosehill College最後の日です。昨夜も激しく雨がふりましたが、朝には雨は上がっていました。生徒たちはみんな早めにいつもの教室に集合して、そわそわしているようなしていないような…最後の学校ですから。これまでの2週間近くでみんな仲よくなっていつも同じ人とではなく、いろいろな人と行動をするようになっています。ジョージ先生に対しても英語で躊躇せずに話しかけられるようになっています。少しだけかもしれませんが進歩しているのは確かです。自分の発音が良くなったと実感している生徒もいます。

ジョージ先生の授業。1時間目は新しいプロジェクトが出されました。「たくさんの生徒たちにニュージーランドに来てもらえるように自分たちの経験を紹介しながらポスターを作りましょう」というもの。ジョージ先生が用意してくれたニュージーランドのカレンダーの写真も利用してよい、というルールでした。

最後の授業なのでジョージ先生もあまり指示を出さずに自由にやらせてくれました。そういうわけで、かなりノイジー(笑)。英文をあれこれ考えながら少しずつ作っていって、結局これを3時間目までやらせてくれました。こちらの高校の授業を参観させてもらうと、生徒たちに自主的に作業をさせることが多かったのですが、そうするとやらなかったり、さぼったりする生徒が当然います。ところが、こちらではそういう生徒に厳しく叱りつける先生はあまりおらず、とにかく作業をさせて良い成果を挙げた生徒を褒める…という感じの授業が多い気がしました。そんな意味でこのジョージ先生のブロジェクトはNZ式なんですが、生徒たちはこのやり方がかなり気に入っているようです。ゆっくりですが、工夫を凝らしたポスターができあがりました。

さて、投票で優秀作品が決まります。全員の意見を聞き、最後のプロジェクトのウィナーはkentaroのグループでした。前回のビジュアル面でのマイナスを課題として、ちゃんと結果を生かしての優勝となりました。内容的にはいつも自信をもっていたkentaroくんもこんかいは満足な結果でした。

2時間目と3時間目の間には長めの休み時間(ファーストランチとかモーニングティーとか呼ばれています)がありましたが、ここのところ毎日の日課となっているカンティーン(タックショップとも呼ばれます。食べ物専用の売店のこと)訪問(笑)。毎日、明誠高校の生徒が買い占めて売り切れを引き起こしているフライドポテト(こちらではチップスと呼ばれています)も当然購入。カップラーメンも買って教室でおいしそうに食べていました。今日が最後ですから、売店の食べ物も名残惜しいですね。

3時間目にはジョージの奥さん(キャロリンさん)が来校しました。さっそく、ふたり並んで写真撮らせて…とリクエストしていました(笑)。

授業の最後に、ジョージ先生から終了証をひとりひとり受け取りました。この研修で一番元気だったnanamiの順番の前に「じゃ、修了証はこれで終わり」と冗談を言ったりして楽しいうちに授業は修了しました。「今夜のさよならパーティでまた会おうね」と言って夫妻は帰っていきました。

4, 5時間目はさよならパーティの準備をしました。さよならパーティはお世話になった人たちを招待してもてなすという趣向なので、全て生徒たちが進行を行います。それぞれの担当のパートの人たちがちゃんと英語で紹介できるか、どんな段取りにするかなど、細かく(?)打ち合わせをしていました。5時間目にはバーティの進行通り通しで練習を行い、終了となりました。

生徒たちはいったん下校し、ホストファミリーと一緒にパーティにくることになります。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

ページ
TOP