


修学旅行B班の2日目です。飛行機は予定より1時間も早くオーストラリアに到着し、生徒たちは早朝から活動を開始しました。到着が早かったので、まずはパームコーブビーチに寄り道し記念撮影!朝の海はとても気持ちが良かったです。
海で癒された後に向かったのはハートリーズという動物園。ボートクルーズでワニの餌付けを見たり、カンガルーやワラビーと触れ合ったりしました。間近で見るワニやカンガルーの迫力に驚きながらも、歓声をあげたり、恐る恐るカンガルーを触ってみたりして楽しそうでした。ハートリーズでは朝食も食べ、お昼過ぎにはレインフォレステーションに移動しました。
ここでは、オーストラリアの先住民族であるアボリジニナル・ピープルについて学び、ブーメラン投げに挑戦したり、フェイスペイントしたりしました。その様子は写真でご覧ください。また、アーミーダックと呼ばれる水陸両用車に乗る体験もし、熱帯雨林や水の中を通るスリルを味わいました。昼食もここでとり、その後はスーパーへ。明日以降の飲み物やおやつを調達してホテルに向かいました。
スミスフィールドというスーパーでは慣れない英語表記の商品やセルフレジに苦しみながらも、生徒は買い物を楽しんでいました。必要なものを買い込んだ後はホテルに戻り夕食をとって1日が終了となりました。
明日はキュランダ村で自主研修です。天気予報が怪しいですが良い研修になるといいと思います。

























