クリックで2段階に拡大

本日は自己推薦受験生の入試相談日最終日、そして、本校1, 2年生の三者面談最終日でした。天候もまずまず、両者とも無事終了しました。明日は全学年生徒登校日で、冬休み前の全校集会が行われます(本校は2学期制なので終業式ではありません)。

さて、先日、生活指導部から今年度の本校生徒が通学で利用している駅の駅別人数が発表されました。昨年に倣って、明誠edu.log編集部ではさっそく人数の入った路線図を作成、利用駅ベストテンも出してみました。それが上の図です(クリックで2段階に拡大できます)。

今年は昨年度に比べ広範囲から来ている様子が路線図から窺えました。上の路線図に入り切れない駅からもたくさんの生徒たちが登校してきています。そして、今年の輝く生徒通学駅ナンバーワンは…西八王子駅でした!!。79名の生徒たちが西八王子駅から通って来ています。昨年度のチャンピオン高尾駅(64名)からナンバーワンを奪取しました。ちなみに、ランキングの順位左の矢印は、昨年度と比較しての増減を表しています。

今回は他の交通機関を利用している生徒の調査結果も含め、さまざまな角度からの結果も発表されています。路線別ではJR中央線(下り)の駅からの通学生徒数は433名。JR横浜線と相模線が166名、続いて京王線の駅から通学している生徒数153名、JR青梅線・五日市線は47名、京王新線JR八高線30名と続きます。上野原以西のJR中央線と富士急行線は39名です。また、バス・徒歩のみ、その他で登校している生徒は44名でした。

本校は山梨県にありながらも大変広範囲から通学できます。受験生のみなさん、是非、本校を志望校のひとつにしてみてください。



明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」や10月の「体育祭」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)




自己推薦生徒相談会場の様子

 『自己推薦生徒相談』を今日と明日の2日間でおこなっています。先日、実施しました中学校の先生との入試相談で各中学校で明誠高校を志望している受験生がこの2日間来校して推薦受験の相談を行っています。

受験生は、朝早くから緊張した様子で会場に集合し、必要書類を提出しながら、緊張した様子で本校の教員と面接をしました。面接を終えると、ホッとした表情で「ありがとうございました。」と笑顔で会場をあとにしていきました。お疲れ様でした。

自己推薦の志願者のみなさんは、本日の相談の際にも説明がありましたように書類を揃えて出願してください。成績部門以外の付帯事項で志願するみなさんは、さらに『自己推薦相談日』に確認印を押された書類も同封してください。

出願は郵送受付が平成23年12月26日(月)・27日(火)の期間内に必着です。窓口受付は、平成24年1月11日(水)の9時00分~15時00分となっています。不備のないように確認してから出願してください。

中学校の先生の入試相談日に提出された単願推薦、併願推薦で受験するみなさんは、生徒募集要項に挟んである「推薦書」を中学校の先生に作成していただいて、入学志願票と調査書とともに出願してください。出願日は、自己推薦と同じになります。自己推薦のみなさんは、基礎学力検査(国語・数学・英語)と個別面接、単願推薦と併願推薦のみなさんは、作文と個別面接を平成24年1月16日(月)の推薦入試当日、実施いたしますので生徒募集要項をよく読み、準備をしておいてください。

日に日に寒さが増してきました。受験生のみなさん!!体調の管理を十分に行って、万全な状態で試験当日を迎えてくださいね。 



明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」や10月の「体育祭」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

 






1・2年生三者面談の様子

今週もはじまりました。今朝の冷え込みはとても厳しいものがありましたが、空の青さは澄みきっていてとてもきれいな青空が広がりました。

本日から3日間で、1,2年生の三者面談が行われています。そのため一部の生徒たちが登校しています。

この時期の三者面談の内容ですが、1年生は進級後、文系と理系のどちらに進むかについて、本人の希望を聞きながら、良い進路選択ができるように話が進められました。2年生は、修学旅行での様子や素敵な思い出話しで盛り上がったクラスもあったようです。その一方で、やはり進路について3年生に進級した後の選択科目について大切な話しもありました。生徒、保護者、担任との三者面談という、とても貴重な時間で話しされたことをしっかりと生かして、夢や目標に向かってがんばって欲しいです!!

平成24年度入試について、自己推薦の志願者のみなさんは20日(火)、21日(水)に行われる自己推薦相談日に来校し、自己推薦の「付帯事項」を証明できる書類のコピー(A4サイズ)と中学校の先生から受け取り、前もって記入してある「自己推薦面接票」を持参して受験資格の審査を受けてください。なお、「付帯事項」が成績に関する場合は成績表を持参する必要はありません。



明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」や10月の「体育祭」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

 



1号校舎4階からの様子とアルバム委員の集合写真

今日の上野原の空は空気が澄んでいたこともあって、とても青空がきれいでした。生徒も「先生!今日のそら綺麗です。」と思わず口にしてしまうほど。そんな青空の下、放課後、3年生全員がグラウンドに集合しました。

理由は、卒業アルバム用の撮影のためです。アルバムの一番後ろのページを飾るのが3年生全員集合写真です。7校時のチャイムが鳴り終わると同時に、各教室から生徒たちがグラウンドの決められた場所に続々と集まってきました。一号校舎4階のカメラに注目して、3年生の笑顔がグラウンドに溢れました。

少しずつ、『卒業』という新たな出発点に3年生は近づいています!!



明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」や10月の「体育祭」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

 


本日の入試相談1日目の様子

本日は生徒自宅学習。部活動の生徒だけが登校する中で、午前9時より中学校の先生の入試相談が始まりました。

日大明誠高校に推薦で入学を希望している受験生の相談のために、朝から中学校の先生が本校多目的ホールにお越しになりました。本校には、単願推薦、自己推薦、併願推薦の3つの推薦の形があります。郵送による書類受付も行っていましたが、その場での返事を、ということで直接来られた先生もたくさんありました。郵送で受け付けた中学校さんにはすでに担当のものから報告の電話をさせていただいております。

本日からは中学校の先生方の相談と併せて、一般入試における進学塾からの推薦優遇の相談も始まっています。こちらの結果も中学校の先生の方へ報告させていただいております。

本校の推薦基準はこちらになっています。中学校の先生方を対象とした入試相談は明日は生徒の授業と平行して午前9時から午後4時まで、最終日17日(土)は12時30分まで行います。ご担当の中学校の先生におかれましては、来校の予約は必要ありませんので時間内にお越しください。お待ちしております。なお、進学塾の先生対象の相談につきましては、一般入試前まで随時行ないます。本校入試担当までご連絡ください。



明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」や10月の「体育祭」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

本日、1年生は小論文テストを行いました。先々週、行われた小論文講座で小論文の書き方のコツを1年生はしっかりと学びました。果たして、小論文講座の成果は発揮されたのでしょうか?

監督の先生の合図とともにテストが始まります。いつもの定期考査の筆記試験とは違う感じの小論文テストに戸惑うような表情の生徒も教壇から見られました。しかし、書き始めれば、みんな真剣です。監督の「止め」の合図まで熱心に小論文テストに取り組んでいました。

テスト後に初めての小論文テストの感想を生徒に聞いてみると、「何とか書くことはできたけれども、文章を上手くまとめるのはとても大変でした。」「小論文の難しさを思い知りました。」「小論文講座での学んだことをもとに、どんなことを書こうか予習をしたので、時間に余裕をもって書くことができました。」などさまざまな感想が出てきました。

学年主任で国語科の教員の菅原先生は今回の小論文テストについてコメントを頂きました。「推薦で大学を目指す生徒が多いので、小論文の対策は必須です。小論文の試験がなくても、自己PR、志望理由書、学習計画書など、文章を書く機会は必ずあります。しかし、多くの生徒は実際に書かなければならないその時が来てから慌てて担任の先生や国語の先生に泣きついてなんとか仕上げているという状態です。今回小論文テストを実施した理由は、1年生のうちから「小論文」というものを意識してほしいからです。また、きちんと準備して臨めば、書き上げることができるという自信を付けてほしかったからです。今後も折に触れて、文章を書く練習をしていきますし、2年生では小論文テストを2回実施予定です。今日の答案にどのようなアドヴァイスが書かれて返却されるか、皆さん楽しみにしていてください!」

今回の小論文テストで小論文講座の講師の方や学年主任も話していた小論文の重要性や早めの取り組みの必要性が1年生には身にしみて分かったかと思います。今回の小論文テストが思わしくなかったとしても是非継続して小論文の勉強をしてほしいです。また、この記事を見た受験生の方も小論文の勉強をはじめてみてはどうでしょうか。



明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」や10月の「体育祭」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


11月10日、発足して間もない新生徒会メンバーが本館ホールに集まって、日本最大級の受験・進学ポータルサイト「インターエデュ」さんのインタビューを受けました。その時の様子は、明誠edu.logでもご紹介致しました。その記事が、満を持して昨日夕にインターエデュさんのウェブサイトで公開されました

会長、副会長は直接選挙で選出されましたが、それ以外のメンバーは選ばれた会長、副会長のもとにみずから集まってきた生徒たちで構成されています。今回のインタビュー記事を通して、生徒会本部にはどんな生徒たちが集まっているのかを知るちょうどよい機会となるのではないかと思います。

「学校生活や学校行事を支える役割を自ら買って出る生徒たちの本音に迫った。明るくのびのびと学校生活を楽しみ、日大明誠高校をもっと魅力的な学校にしたいという生徒達の意気込みが伝わってくるインタビューとなった。」とインターエデュの記者の方が書いているように、みんなそれぞれ学校をこうしたい、という強い気持ちを持っています。今度の生徒会のメンバーたちによって学校がどう変わっていこうとしているのか、その一端がわかるのではないかと思います。

インターエデュさんのインタビューは、必ず、受験生へのメッセージで締めくくられます。明誠高校を愛し、よりよくしようと思っている生徒たちだからこその言葉が聞けます。是非、ご覧になっていただきたいと思います。

インターエデュさんの特集ページ「新生徒会始動 自分たちの手で変えていこう!文化祭はもっと楽しく、学校生活はもっと快適に」は、こちらからご覧になってください。


明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」や10月の「体育祭」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

先週金曜日、終了したばかりの『2学期中間考査』。

「終わったぁ~。」とホッとするのも束の間、本日、生徒たちの手元に全ての科目の答案が返却されました。各科目25分ずつの特別編成授業が組まれ、1年生は10校時、2年生は11校時、3年生は9校時までの授業が行われ、答案の返却と解説が行われました。もちろん教科担当から、叱咤激励も!!

3年生は高校生活さいごのテストになりました。「さいごなので、頑張りました!」と満足気な表情、「先生、100点でした。すごく嬉しいです。」と笑顔いっぱいの表情、「あぁ~もっとやっておけばな。」と悔しい表情など教室内はさまざまな反応と表情が溢れていました。

1,2年生は、答案が返却されると喜びの反面、「三者面談が恐ろしいな・・・。」と不安な気持ちを隠しきれない生徒も。それもそのはず、来週12月19日(月)から3日間で今年最後の三者面談が予定されています。面談では、保護者の皆様のお手元に担任を通して、テスト結果が渡されます。「テスト返却されていません。」なんて言うことが無いことを願います。本日の結果を確認していただいて、是非、ご家庭でお子様に温かな励ましの言葉を掛けていただきますようよろしくお願いいたします!!

明日から数日間、平常授業になります。明誠高校は、2011年を締めくくるためのラストスパートです!明るく元気に一生懸命がんばります!!



明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」や10月の「体育祭」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

 

今日も上野原は寒かったです。一時、雪が降るような寒さです。生徒は寒さに負けず、中間考査を受けていました。今日で最終日、みんな非常に集中していました。

試験が終わったので、今日から部活が再開です。午後には雨は止んだので、各部活、試験が終わった開放感からか、とても気合いが入っていました。そんな放課後、部活の生徒を中心に地元のケーブルテレビ局上野原ブロードバンドコミュニケーションズ(UBC)の方が、1年間を振り返っての一言の取材を受けました。これは市内のお年寄りから若い人までを取材をしているうちの一環とのことです。インタビューの様子は12月末に上野原コミュニティチャンネル(デジタル11ch※上野原市内でのみ視聴可)で放映されるとのことです。本校の生徒は野球部、サッカー部、空手道部、吹奏楽部の生徒が取材を受けていました。

取材を受けた野球部の2年生がいましたので、どのようにコメントしたのかを聞いてみました。伊藤君「勉強と部活の両立ができました。」浅野君「充実していて、楽しい1年でした。」藤森君「楽しかったです。」石田君「怪我もなく笑顔で1年間過ごせて良かったです。」みんな、しっかりと答えていたようなので、「ちゃんと受け答えできてすごいね。」と話すと、みんな口々に「マイクを向けられて、すごく緊張しました。」と言っていました。

試験も本日で終わり、来週12日(月)には答案が返ってきます。生徒にはしっかり試験の反省をしてもらいたいです。また年末ですので、UBCさんのインタビューではないですが、今年1年間を振り、来年へ向けて自分はどうすべきかを考えて欲しいものです。


明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」や10月の「体育祭」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

今日の上野原は朝から寒かったです。午後からは雨も降り、一層寒くなりました。生徒も口々に「寒い寒い」と言いながら登校していました。

しかし、教室に入ると生徒の様子は一変。すぐに勉強モードに。というのも、本日は2学期中間考査の3日目なのです。生徒は試験が始まるまでの少しの間も惜しむようにテストへ向けて最終確認をしていました。

キーンコーン、のチャイムで試験開始です。みんな一斉に試験問題を解き始めます。50分間一生懸命試験に取り組み、1科目終わるごとに生徒は安堵の表情を浮かべると同時に、次の科目へと気持ちを切り換えていました。。

中間考査は明日まで続きます。定期考査は今回を含め、あと2回。3年生にいたっては今回で最後です。成績を決める大事なテストなので、放課後も教室に残って勉強している生徒が多くいました。放課後の教室で取材をしていると、2年生から「修学旅行から帰ってくると、お母さんが『edu.logに載っているの見たわよ』と言われましたぁ」「こうやって取材してもらえば、ちゃんと勉強しているって言う証拠になりますね♪」というコメントがありました。本校の保護者の方もedu.logを注目してくれていることが分かりました。ありがたいことです。さて明日は今日よりはほんの少し寒くはないようですが、寒さで風邪など引かないように頑張れ、日大明誠生!


明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」や10月の「体育祭」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

ページ
TOP