こんにちは、NITOBE FUTURE PARTNER(NFP)*1の神薗です。

最近の気になるニュースや出来事に関して、新渡戸文化学園の先生にインタビューする企画です。小学生や中学生の皆さんにも楽しんでもらえるようなお話をしてもらいます。

今回のテーマは、新渡戸文化学園内にあるクリエイティブラーニングスポットVIVISTOP*2と授業がコラボした活動についてお伺いします。お話を伺うのは中学校で美術を教えている川島恵先生です!

神薗:こんにちは。先生は今、学校でどんなお仕事をされていますか?

川島:現在は中学校の美術を教えています。中学校全体の主任をしながら、中1のメンターとして活動しています。

神薗:以前、他県の公立中学校にいらっしゃったと伺いました。どのようなキャリアを歩まれてきたのでしょうか。

川島:教育大の美術科を卒業しました。教育大なので、教員免許を取るのが必須でした。幅広く色々なことを学べる環境で、油絵・陶芸・彫刻等を経験しました。学内には様々な教科の先生がいるので、好きだった数学の授業にもぐりこんだり、心理学のゼミに参加したりもしました。卒業後は、私立学校の非常勤講師として働きながら、仏像修復の助手をしていました。

神薗:仏像修復の助手ですか!?それは、中々ないキャリアですよね。

川島:京都の骨董市に通っていました。大学の先輩を通して出会った仏師の方に、古いものが好きならと声をかけられ、仏像修復の現場で8年間仕事をしていました。文化財を修復する仕事は、彫刻や漆、彩色、古文書等、様々なプロフェッショナルが関わる仕事です。お互いがそれぞれの分野のプロとしてやっているので、そういう方たちとの関係性や信頼の作り方が今の仕事にも活きているなと感じています。その後、これからの自分にできることは何だろう?とたくさん考えて、学校教育にずっと関わってきたことなども踏まえて、一度学校教育にちゃんと関わろうと考えました。

カンボジアへ仏像修復の助手として同行した時の写真

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP