過日1月11日(木)本校の7年生~9年生対象に実施された特別授業「いのちの授業」(がんについて)の様子が、日経新聞の26日(金)夕刊に掲載されました。中高の保健の教員免許も持つ林和彦先生(東京女子医科大学がんセンター長)によるお話は、生徒たちのこれまでの認識を大いに崩し、がん予防、がん緩和ケア等彼ら一人一人が周囲に広げる大きな役割を担っていることを認識させた大いに意義ある時間となりました。

がん理解中学生から

今日は小中7年~9年(中学1~3年)までは、待ちに待ったバイキングランチの日でした。
今日のテーマは「Cafee」いつものようなトレイではなく、紙製のランチョンマットの上には、
既にメインディッシュのハンバーグがセットされていました。他にはカレーピラフにホームメイドのパン3種とガーリックトースト。優しいシチューや、フルーツポンチ。イチゴののったマフィンや綺麗にカッティングされたフルーツ。ランチタイムを延長し、生徒達は「美味しい」の連呼。
栄養士さんたちの心温まる「新渡戸のランチ」に感謝です。

お楽しみバイキングランチ

お楽しみバイキングランチ

1月25日(木)小中8年生(中学2年生)の社会科の授業の公開授業を行いました。
今回の公開授業は、ICTを活用した授業ということで、生徒全員がタブレットを用い、先生から出された課題を調べたり、解答をタブレットに書き込み、解答を正面のスクリーンに映し出したりしました。

今回のテーマは「江戸時代の昆布を通じた流通について」。北海道など寒い地域で採れる昆布の消費量が、温かく、昆布が採れない沖縄ではなぜ高いのかについて学びました。

タブレットを用いて調べ学習をさせると、生徒たちは自然と隣と意見交換や相談するようになり、活性化していきます。また、設問をタブレットを用いて書かせて答えさせることで、生徒の意見を写しだし、普段は手を挙げて答えることがすくないような生徒の意見を拾い上げたり、正解ではないけれど着眼点が良い解答などを取り上げやすくなります。

通常の知識を習得する授業と、自ら考えるアクティブラーニングの授業、ICTを用いた授業を上手く融合させることで、生徒の様々な考えなどを引き出していきます。

本校の社会科では、オリジナルテキストを用いた、遡って学ぶ歴史の授業など、他にも様々な本校独自の取り組みを行っています。

中学の公開授業で、タブレットを使用した授業を実施しました。

中学の公開授業で、タブレットを使用した授業を実施しました。

中学の公開授業で、タブレットを使用した授業を実施しました。

中学の公開授業で、タブレットを使用した授業を実施しました。

1月4日~6日青森県武道館にて開催された「文部科学大臣杯争奪第26回鷹揚旗全国選抜剣道大会」
に本校中学剣道部員の9年(中学3年)安永響さんが選抜され、全国の選ばれし剣士たちと戦ってきました。

この大会は小学生の部・中学男子の部・中学女子の部に分かれて2日間の錬成会(予選リーグ戦)を経て最終日に決勝トーナメントが実施されましたが、安永さんはほとんど負けなしの素晴らしい結果。

チームとしてはベスト8!僅差で第三位入賞でした。

関東大会団体個人優勝メンバーと共に、北海道から佐賀までの選抜中学58チームと交剣知愛を終え、
ひとまわり逞しくなり、早速切磋琢磨の成果が発揮されています。

中学剣道部員は全国大会ベスト8でした!

中学剣道部員は全国大会ベスト8でした!

25日(木)下記時程で、公開授業を実施します。

13:20~14:05 8年生(中2)アクティブラーニング(社会科)
14:15~15:55 新渡戸クラブ活動(必修クラブ:4年生~9年生)見学会

ご来校時間は自由です。どうぞご参観ください。

今学期最初の調理実習では、包丁の使い方の復習も兼ねて、基本中の基本!カレーライスと白菜とリンゴのサラダを作りました。サラダは白菜とリンゴのシャキシャキとした歯触りが楽しい爽やかな一品となりました。また、前日の金曜日にはルーの作り方を確認しましたが、普通は小麦粉でルーを作るところを上新粉(米粉)を使いグルテンフリーのホワイトシチューを作りました。こちらもなかなか上手にできました。そして、2回目の実習では、干し椎茸やかんぴょうといった乾物の戻し方や特徴を学び、ちらし寿司を作りました。飾りつけ用の薄焼き卵に苦戦した人もいれば、具材の混ぜ方や飾りつけの手順を間違えてしまう人もいました。気を抜かず常にレシピを確認することが大切です。お味の方はそれぞれ美味しくできていたようですが、ぜひ家庭でも練習してもらいたいものです。

高1クッキングコース 3学期も実習に励んでいます。

高1クッキングコース 3学期も実習に励んでいます。

1月21日(日)本校にて「中体連中野区中学剣道研修大会」が開催されました。
男子は宝仙学園さんと合同チームにて出陣。
男女共に総リーグ戦が展開され、中野区の中学だけではなく小金井からの参加校もありました。
中学3年部員と高校部員は記録や審判のお手伝いも行いました。

男子は準優勝!そして女子は3連覇の優勝!

今週末は埼玉県高麗川での強化錬成会。
再来週はいよいよ「第17回東高円寺杯争奪剣道大会」が本校で実施されます。

寒さに自分に負けない剣道を目指していこう!

中学剣道部は女子優勝・男子は準優勝でした!

中学剣道部は女子優勝・男子は準優勝でした!

中学剣道部は女子優勝・男子は準優勝でした!

中学剣道部は女子優勝・男子は準優勝でした!

去る1月13日(土)、学園第2カフェテリアにて今年成人を迎えた新渡戸文化小中高の卒業生のために、学園同窓会主催の「新成人を祝う会」が行われました。美味しいお食事を楽しみながら、懐かしい同級生やお世話になった先生方と思い出話に大いに花が咲きました。久しぶりに顔を合わせた卒業生の、大人びた笑顔がとても印象的でした。皆さんの近況報告や今後の抱負を聞いて、ひとりひとりが自分の目指す道を着実に歩んでいるのが分かりました。これからもいろいろなことにチャレンジし、社会で活躍できる人材へと成長していってほしいと思います。今回残念ながら参加できなかった皆さんも、いつでも母校を訪ねてきてください。お待ちしています。

卒業生を迎えて「新成人を祝う会」が行われました。

卒業生を迎えて「新成人を祝う会」が行われました。

卒業生を迎えて「新成人を祝う会」が行われました。

卒業生を迎えて「新成人を祝う会」が行われました。

中学校・高等学校の入試説明会が開催されました。

今年度最後の説明会です。

校内見学、個別相談も同時に開催しました。

入試説明会では、入試問題の傾向と対策などを

各教科の教員から説明をさせていただきました。

受験勉強の対策としてお役立てください。

たくさんの方にご参加いただきました。

ご来校いただいた保護者の皆様、受験生の皆様、誠にありがとうございました。

 

入試説明会

 

その他のニュースはこちらへ→

1月11日(木)、東京女子医科大学がんセーター長林和彦先生をお迎えし、セカンダリー7年~9年(中学1年~3年)を対象に、特別授業を実施しました。
林先生はがんの緩和ケアの分野で全国各地の学校に出向き啓蒙活動を積極的に行っておられます。
特に本校とは数年ほど前からの繋がりで、高校生の医療系の授業や、特別授業、又、昨年は教育実習をなさり、教員免許も取得して、本来の医師としての仕事の他に幅広く活動・活躍なさっています。
男子の3人に2人、女子の2人に1人ががんにかかるとの説明に生徒達は驚き、命について、そしてがんについての知識と、緩和ケア(心)の問題など、今からできる防ぐ方法は何なのか、又、将来自分の周囲でも起こりうるかもしれない状況について、どう対応すればいいのか等々。参観なさった保護者のみなさまからも、本当に有意義なお話しであったとの感想を頂きました。
多くのことを考えさせられ、将来を担う彼らが、がんについての授業を通して、命の尊さ、人としての生き方など真剣に考える本当に良い機会となりました。

いのちの授業(がんについて)

いのちの授業(がんについて)

ページ
TOP